![]() |
さる マスター
投稿数 : 2394件
ポイント : 849099ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
1265 人中 652 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1155 人中 610 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
何かトラブルの種作っちゃってすみません。
辛口評価は継続しますが★の数は少し緩和しようと思います。 確かに私の評価では★5個は有り得ない事になっちゃいますので(苦笑) 運営の皆様、コメント下さった方々、ここを観ている皆様、ご批判も含めて、ありがとうございます。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
640 人中 340 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
コンテンツ的には甘デジの方が合ってますが、相変わらず辛いスペック設計。
保通協を無難に通す為に辛目のスペック設計しか出来ないんでしょうかね? 仮に機械代回収出来たとしても、その後は全く使えないような機械は必要無いです。 西陣の機械は、こんなのばっかりです。 いい加減、考えを改めた方が良いと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
683 人中 346 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
今時流行らない潜伏搭載ですが、ハーデスの時はクルーンでヘソスタートを2/3にしていましたが、今回は潜伏で減らすという発想です。
なので潜伏くらったら次の当たりまでに追い金が発生します。 但し潜伏は初回のみで、潜伏中に確変当たり引いた場合は電サポ次回まで右打ちのGODモードに移行します。 特図2は16R確変と16R通常が35%づつで、この場合は大当りラウンド消化中にどちらなのか?的な臭わせ方をするわけですが、この演出が何だか保通協の持ち込みに間に合わせる為に手抜いた?って感じがして印象悪かったです。 天地神冥と謳っているんだから、ゼウスvsハーデスのバトルで盛り上げるとか、もっとあっただろ?って感じでした。 辛い機械で、長期運用は厳しそうなのでバラ〜多くても半列まででしょうね。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
676 人中 360 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
もういいでしょ!このシリーズ。
スペック違いをいくら出したところでダメなものはダメです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
641 人中 329 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
ART比率が高すぎるので、ART突入時の殆どがショボARTで終了となるスペック設計となっており、これではARTが面白く無い。
ART平均継続率82%と謳っているが、一部の特化ゾーン等による高継続の場合の数値を過剰に煽っているのではないか?という疑問すら感じる。 ボーナスの獲得枚数が多いのは魅力の一つではあるが、そのせいでバランスの悪い機械になっていると感じる。 演出面は二段液晶を使っての派手な演出ではあるが、こんな仕掛けいらないからちゃんとしたスペックで作れ!と言いたい。 基本的に無くても問題無いが、スロットの販売自体が少ない中で、大した結果を残していない中古を40万で買うくらいならバラなら有りかな…程度の評価。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
708 人中 356 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
演出もスペックも前作と殆ど同じw
ただ見た目の数字が大当り確率1/66→1/77になっている部分と、出玉性能が前作の方が少しだけ高いだけに、この部分はマイナス要素。 前作を認定受けたホールには必要無いし、この機械を入れて増台という位置づけはありえない。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
685 人中 349 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
新筐体で販売となっており価格が高いのはマイナス要素。
そもそもこんな筐体にする必要があったとは到底思えないが、今後の機械はこの筐体なので仕方ないと考えるか否か… 筐体の事は別として実機の評価としては、演出面はイマイチ。 前作同様にどうにも熱さが伝わりにくい。 これはキャプテン翼自体がパチンコに合っていない印象もある。 スペックは何気に結構良い。 確変に入らなかった時は4Rで終わりだが、確変突入時は16R(2000個)で突入となり、特図2の4Rを直ぐに引いて確変終了となったとしても、2500個以上の玉を持って次の当たりが狙えるスペックとなっており、スペックだけで言えば4月〜5月に販売されるどのミドルより良い。 サンセイに対する悪いイメージがあるだけにあまり売れそうに無いが、こういった分析はちゃんと行った上で判断した方が良さそう。 バラ〜+α程度なら使えると思う。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
620 人中 335 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
ここまで露骨に★上げコメだらけだと気持ち悪いな。
メーカー関係者はコメント削除して欲しいレベル。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
735 人中 374 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
ART初当りの8割がボーナス経由となるので、通常時やCZ中に有利区間ランプの点灯が殆ど無いゲーム性となっている点は今まで出た5.9号機の中で一番良いと思います。
出玉性能もマジハロ5で悪くは無い。 但し演出面はマイナス要素が多く、キャラクターデザイナーが変わった?と感じるくらい見た目の違和感があり、元々出玉で集客している機械では無くマッタリと世界観を味わう機械なだけに、この部分は大きなマイナス。 演出面を盛り上げる為に特化ゾーン的な演出を大幅に増やしており、これをやると既存の特化ゾーン等の信頼度が下がるのでこの部分もマイナスですし、そもそも出玉特化タイプでは無いのに特化ゾーンが多すぎるのは何故? 開発コンセプトと合ってないと思います。 マジハロ5と同等のスペックと言う部分も悪く言えば変わり映えがしないので少しマイナス。 トータル的にみてバラorスルーで問題無いと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
出玉性能は大盛5000とほぼ同じだが出玉スピードは6000プラスと同じく遅い。
6000プラスの結果が大盛5000や特盛7000に比べて大幅に悪かった事を考えれば、この5000SSも良い結果が出る要素は低い。
検定切れで撤去しないといけない店舗が代替え機として買うか否かだけです。
よってもともと動いていないような店舗はスルーでしょう。