さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 888757ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
1177 人中 614 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/12/09)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
甘デジよりはマシですが、かと言って期待出来る機械とは思えません。
甘デジのスペックがダメ過ぎて売れないだろうと予想しての急遽の販売であろう事が、営業資料からも窺えます。
無くても困らないが、CR→Pへの交換を安価にリユースでと言うのであればアリ。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1632 人中 833 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/12/09)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
オーイズミさん、育てましたね。
イメージキャラとして登場して久しいですが、結構人気があるようです。
AT機のリアルボーナスです!ってタイプの機械は、ボーナス消化に癖があるのでリアルボーナスにする必要は全く無いと感じますので、疑似ボーナスの方が良かったかもしれません。
てか、リアルボーナスだから何?って感じです。
A+ART機として出玉分析すると、AT突入時の平均獲得枚数は約430枚となる事から、オーイズミの資料ともほぼ一致します。
そこから逆算すると、AT滞在平均G数は156G程度となっており、遊技性を考えると、あまり良くは無い。
低ベースにして初当りが近いのは良いが、出玉性能は高ベースの他の6号機より低く、低ベースが全く活きていないのが残念。
販売台数が5000台である事と、版権的には秋葉原や日本橋等をメインに導入されると予想される事から、某HCメーカーのデータでは、それなりの高稼働で推移する可能性がありますが、そう言った地域から外れるとまるで動かない可能性が高い。
オーバーロードが甘過ぎて利益貢献度が低い事から、この機械も似たような感じになると予想。
特定の地域以外は無理に買う機械ではありませんが、特定の地域はガッツリ行くのかな〜
 
このレビューは参考になりましたか?
 
681 人中 368 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/12/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
演出面や高速変動は前作に寄せてますが、大当りの消化スピードは前作とは比べ物にならないくらい遅く、変動が速くても確変中大当り確率が悪いので、次の大当りまでも前作より大幅に遅い。
計算上、確かに時速21700発出ますが、15連荘した場合の数値なので、こんなものは何の指標にはなりません。
ヘソ3個賞球なのにベース下限値が32なので、ヘソ3個の意味がありません。
前作は4,000台程度だったのに対して今作は2万台も作るようですが、恐らく1万台くらいしか売れないとしても、前作をイメージして打ったお客様は、何だこんなもんか…と感じて前作のミドルに戻ると思います。
アウトが上がり難いスペックなので、慶次蓮が出たら終わりそうです。
前作のミドルが撤去されるタイミングで中古導入が良いと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
554 人中 287 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/12/06)
事前予想の通りの結果で笑ってしまいました。
何で万人受けする版権なのに目押し必須にしてしまったのか?
9枚と言う高純増をセールスポイントにする為だけに、機械をダメにしてしまいましたね。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1154 人中 598 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/12/02)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
何故にヘソ4個なのか?と思いましたが、スペック的にはかなり遊びやすいSTタイプ甘デジでバランスも良く、アウト性能も高く良いと思います。
問題なのはベース機が現役である事から、それが稼働にどう影響するか?です。
ベース機の商品価値がまだ高い事からリユース導入数が少なくなる可能性が高い事から甘デジの希少性は高くなります。
そして徐々にベース機の稼働が落ちて、ユーザーが甘デジに移行すると共に甘デジへのリユースが増えると予想します。
抜群に稼働するとは思わないが、平均以上くらいで細く長く動くと予想。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1188 人中 605 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/12/02)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
版権的には甘デジの方が良い機械ですし、スペックも悪くありません。
販売時期が年末なので、稼働は年明けまでは動きますが、若干甘めな印象で、ミドル・ハイミドルと違い設定が無いので利益調整がし難い印象。
リユースで安く導入する分には問題ありませんが、今の状況はCR→Pへのリユースは優先されるが、P→Pへのリユースは後回しとなる。
導入はかなり少ないと予想されるので、案外良台になるかも。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
686 人中 363 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/25)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
これは豊丸イズム全開!機種名だけで集客出来ますね(笑)
仕組みとしてはオーソドックスなST機で、細かいラウンド振分はイマイチですが、やっちまったボーナスが良いアクセントになっており、中々に面白い出来です。
販売台数が少ない事から、マニアックな需要が満たされず、細く長く使える可能性が高い上。
スペック設計は少し辛目なので設定使えば甘い運用も可能ですし、高粗利での運用も可能なので使いやすい。
リーズナブルな価格設定も良い。
バラ導入から将来的には低貸しで長く使えると予想。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
630 人中 328 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/25)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
初当り時は最低出玉750個+時短100回となるので、1/319の機械としては遊びやすい部類の機械。
それなのに特図2の80%が1500個なのはスペックとしてはかなり魅力がある。
似たようなスペックの機械が1月〜2月にかけて数機種あるが、実際にスペックからシミュレーションすると、バイオは平均TY:約4000個・RUSH時平均TY:約5700個となっており、共に最も高いのはバイオハザード2です。
なので、スペックはかなり良いと思うが版権が弱い。
版権的に慶次の方に目が行くのはホールもユーザーも同じでしょうけど、慶次の懸念は漆黒がまだ現役で高稼働している事。
そう言う意味では、何気にバイオの方が懸念材料は少ないかもしれない。
沢山は必要無いが、店の規模によってバラ〜半列程度はあっても良い機械。
エヴァが年末なのでフィールズとの関係で年明け販売にしたのでしょうけど、年末にこそあった方が良かった機械だと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
619 人中 338 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/22)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
AT確率に対して平均出玉が低過ぎるので、何処かのタイミングで一撃がある機械なのだと思いますが、凄く辛い機械の可能性もあります。
いずれにしても、ATが遠いのに出玉性能が低く過ぎるので、これではお客様が追ってくれる可能性が低い。
演出面もチープですし、派手な役物以外には魅力が無い。
その役物も一度味わうと邪魔になるような印象。
スペック的にもこれといったセールスポイントも無いので飽きも早そうです。
最近の藤商事は、パチンコもスロットもリング系・呪怨系ばかりで、何だか何処かのメーカーのようになってきましたね(笑)
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1464 人中 761 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/22)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
個人的にはこういう機械が好きですが、仕組み的にも高稼働する機械では無く、ほぼ王将や綱取と同じ系統の機械。
役物系バラエティーがあるような店向きで、細く長く使える可能性はありますが、アウトが上がり難いので目立った機械にはならない。
役物系がダメな店はスルー、役物系がそこそこ以上の店はバラ。
 
このレビューは参考になりましたか?