アナベルガトー マスター
投稿数 : 367件
ポイント : 177774ポイント
あくまで私的な評価なので参考までに。
機種名 レビュー内容
1115 人中 555 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/06/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
そんなに悪い印象もないが良いと印象もありませんでした。
コンテンツ的にも販売台数が多過ぎる印象がありちょっと待っていれば中古で安価で導入できるのではないでしょうか。
同時期では一番下の評価でした。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
833 人中 433 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/06/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
コンテンツは良く知りませんでしたが、そこそこ強そうです。
フェアリーているも初動は良かったので初動はいけそうなイメージはありました。
スペックは確変時の見せ方が上手く出来ており、思っていたより良かったです。
あまり期待していませんでしたが、そこそこやれそうなイメージは持てました。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
834 人中 432 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/06/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
ガルパンみたいで悪くないですね。
所詮5.9号機ですが、どっちにしろ5.9号機を買うならこれは有りな方だと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
903 人中 484 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/06/03)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
GRTですか。
北斗であの結果ですから、良くてもコードギアスまでは無いと思います。ただでさえ5.9号機なのに可能性を感じないスペック、新台で買う必要は無いと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
830 人中 411 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/05/31)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
コンテンツは良く知りません。
少なくともシュタインズゲートよりは下なのではないでしょうか。
5.9号機ですしスロットメーカーとしての実績から1択スルーでも良いと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
853 人中 452 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/05/25)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
見送りはないです。インパクト・作り込みはそれなりでしょうか。スペックは現在発売されている機械の中では上位ですし、バランスは良いと思います。
販売台数が多く少台数の納期は気に入りませんが適正台数ならそれなりの貢献をしてくれると思います。
過度な期待をして大量導入すると即飛びの可能性もある事を考慮して半列が良い所でしょうか。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1307 人中 699 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/05/24)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
平和が作った餃子の王将という感じですが、餃子の王将を打つお客様が触ってくれればバラエティでの運用は可能だと思います。
いずれにしても台数をやる機械ではありません。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
801 人中 414 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/05/24)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
他メーカーの前作を製作したチームが作っているらしく、その辺りは踏襲されて問題はなさそう。
5.9号機の中ではまともな方ではありますが新台で買う必要は無いと思い、スルーします。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
862 人中 432 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/05/18)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  1列
販売台数がちょっと多いのが気掛かりですが、機械は間違いないと感じました。認定機の傷み具合もあるのである程度入れ替えておきたい台です。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
860 人中 459 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/05/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
両スペック共に駄目だと思います。
うしおととらで結果は既に出ています。
コンテンツはこちらの方が上かもしれませんが、このタイプの混合機はバランスが命、役物を変えても無理だと思います。
運用できるとしたら中古でお安く購入し少ないニーズに薄利で応える運用しかイメージできません。
 
このレビューは参考になりましたか?