さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 887922ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
546 人中 277 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
前作はあまり期待されていない中で販売台数が伸びなかった事もあり、結果としてはまずまずの結果でした。
今作は前作では初当りの一部が潜伏だった部分に10R出玉を持たせる代わりにRUSH突入が80%となった仕様。
RUSH初回のハードル突破で本RUSH突入&C時短によるリスタートでRUSHTYを上げた機械だが、甘いのがどうか?
甘過ぎて回せない機械は敬遠される傾向が強いだけに無理に買うような機械ではない印象。
そしてLとあるが保通落ちたので尚更買う理由がなくなった。
そうなると販売台数が伸びず、そこそこの結果になる可能性もあるが、いずれにしても良ければ売れ残りを買えば良いかな…。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
660 人中 369 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
初当りまでの初期投資額¥15,866とかなり遠い機械なので、出玉性能としてはVVV等の高射幸な出玉性能が求められる機械。
コンセプトも最速でツラヌケ!なのにツラヌく割合が低いのはベースが38.7と高めであるが為。
このあたり、まだまだスマスロを満足に作れるメーカーでは無い印象。
無理して買うような機械では無い。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
564 人中 286 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
突破型の上位RUSH搭載のRUSHTY重視タイプで、悪くは無いと思いますが、遊タイムが余計。
遊タイム無しで、その分の出玉はRUSHTYに振った方が良かったと思います。
バラなら可。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
815 人中 398 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/02)
もうそろそろ終わりそうです。
これを10月の増産分で買ったホールは見る目無いですね。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
646 人中 335 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
初当り確率とベース、純増枚数から算出した出玉性能としては平均TY537枚、初期投資額:11,000円となっており、L北斗に近い数値。
しかし版権の集客力では、大きく劣っており、坂道シリーズは既に他の坂グループがメインになっている上に、そもそも坂道シリーズが既に終焉方向に向かっている印象なだけに、この版権では集客力が乏しい。
ゲーム性でも全く足元にも及ばない。
スロットではメーカー実績として、にゃんこ大戦争が予想以上に動いたが、実績としては不十分な京楽製。
秋葉原や日本橋のような一部のヲタク需要がある地域だけに導入される&販売台数も伸びず希少性で動く可能性はあるが、基本的には厳しいでしょう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
414 人中 227 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
版権はアニメ好きには超有名版権なので集客力では10月販売機種の中で一番だと思われます。
スペック的にはSAOのチョイ出玉アップ版的な位置づけで、スマスロとして出玉を考えるなら物足りない印象だが版権とはマッチしたスペックなので、問題ないと思います。
一番の問題は、ここ数年不調な山佐って部分。
バラ以上はメーカー実績的に無理。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
918 人中 465 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
番長ZEROや劇場版まどかに近い初期投資額、近いTYのマッタリ仕様。
最近、話題性の高いMリーグとのタイアップにより、集客力はそこそこだが、出玉性能はスマパチとしては低い部類の機械なので、それなりの長期で動かなければ機械代は回収出来ないが、バラなら普通に動きそうです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
851 人中 426 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/01)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
作り込みが浅く、せっかくの版権が活きていない作り。
版権に全く合わないデッドオアアライブなスペック。
版権自体は今でも人気あるのだから、ライトミドル帯で海桜ver.みたいなスペックで、ちゃんとした演出で作れば動くと動くと思いますけどね…
年内3機種の機歴を匂わせた販売ですが、その3機種の魅力が浅い。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
707 人中 354 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/01)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
まずますの結果の銭形4より軽め設計ではあるが、一撃は搭載しており、上位ATに入れば…ってタイプ。
今までの上位ATタイプと違うのは、初当りが軽目なので上位ATに入らなかったとしてもストレスも軽目となる事。
新キャラ追加が起爆剤というほどでも無いが、自社の萌え人気コンテンツなだけに、好きな事が出来る演出の幅には魅力がある。
たかが純増5枚で、なぜ色目押しが必要な仕様なのか判らないが、競合する同時期の機種が大したことが無いので、そこそこの結果は見込める。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
551 人中 312 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2023/08/01)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
初当りフル10R、75%突入は良いのだが、27.5%はST抜けする事と、C時短リセットが約40%もあるのが引っかかる。
競合するであろうライバル機種がスマパチのSAOくらいしか無いのと、F社の機歴としての位置づけから12000台完売してしまうので、この程度で12000台は多過ぎる。
良い結果になる可能性は低い。
まぁお付き合いでバラが精一杯。
 
このレビューは参考になりましたか?