さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 887722ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
平均価格: -円
85 人中 62 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/24)
P-sensor観る限り、買いが入っている事になってますがホント?
恐らく釣りでしょうし、こんなの5万以下じゃないと誰も買わないでしょw
いや1万かな
 
このレビューは参考になりましたか?
 
80 人中 45 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/12)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
スペックも良く無いが、版権が病みまっしぐらなだけに、触ってすらくれない可能性もある。
今後はこの版権の機械が出ない事を祈る。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
87 人中 48 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
LT突入TS:1/679と軽めで、LTTY:9202と出玉性能は高い。
販売目標1万台は過剰だが、恐らくそんなに売れないので、そこそこの結果に落ち着きそう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
82 人中 44 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
LT突入TS:1/1473.9なので遠く見えるが、デカヘソなので実質は1/800くらいに感じるでしょう。
転落最大3回までOK(実際には振分けで滞在場所が変わっているだけだが)という特殊なタイプで、転落3回までOKってのは案外やれる感を感じやすいのでは?
販売台数も少ない事から、思ったほど悪くは無いかも。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
111 人中 63 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
スペック自体は悪くは無いと思いますが、VVV2の抱き合わせで完売必至。
5000台くらいまでの機械なのに、これを18,000台(一部では20,000台とも言われてる)も売れば当然ながら良い結果にはならない。

まぁVVV2も25,000台と言いながら裏目標は40,000台との情報もあるので、案外機歴無しでも入るのでは?
40,000台も売れば、こっちもダメになりそうですけどねw
 
このレビューは参考になりましたか?
 
69 人中 37 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/05)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
初期投資額平均:6100円、平均TY:305枚のAT機。
類似タイプとしては疑似ボーナスの沖ドキ等があるが、コイン単価は高めで高モードで連チャンするタイプで、投資金額は倍以上。
ノーマルAタイプとも打感が違い、色目押し有りのAT機である以上、ある程度の出玉性能が求められるだけに、これじゃない感が強い。
又、ELビジョンも今となれば珍しさも無く、逆に観にくい印象で、懐かしいから打ってみるかって層が一定数いるとしても、二回目打とうと思う層は少なそう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
97 人中 56 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/04)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
LT突入甘目で、出玉への期待がしやすいスペックに見えますが、殆どは2Rでサポ抜け終了なので、遊びやすいスペックでは無い。
保留中はC時短での出玉無し割合が高いので、出玉無しループも起こりやすい反面、出る時にはシッカリ出る仕様。
悪く言えば、ユーザー目線で勝てそうに見えるスペックを如何に上手く作るか?が重要なので、その点では悪くないと思います。
しかし、この機械の一番の欠点は、やたらと演出が長い点。
当りまでの演出が兎に角長い。
停め打ちになれてくると、稼働低下が早そうですが、初動の3〜4週は高粗利で儲けてくれそう。
長く動く可能性は低いので★2
 
このレビューは参考になりましたか?
 
81 人中 51 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/04)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
出玉性能は高く、デカヘソなのは良いのですが、LT突入確率が低い上に上位RUSHでは無く、特化ゾーン的な仕様、更に継続率50%は見た目の数字的にも弱い。
仕様がベース機のままの時点で厳しい
 
このレビューは参考になりましたか?
 
120 人中 70 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/08/18)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
良版権使っているのに、訳の分からないお試しスペックが吉と出る可能性は低い。
LT3.0プラスのプラス要素重視で作ったのは判るが、スロット的な視点でみても、苦労して最上位RUSHまで到達したのに、半分以上が下位RUSHに転落する仕様等、ユーザー目線でも意味が判らん!と苦情が出そう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
150 人中 78 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/08/12)
グールとは根本的に違います。
版権だけでなく機械としてのスペックも違います。
普段から信用のならないF社の言う事を鵜呑みにして機械の仕様を自分で確認しないから、バラ以上の導入で厳しくなっているホールが殆どでは?
この機械は大型店でも3台くらいまで、中小ホールなら1台のポテンシャルしかありませんよ。
 
このレビューは参考になりましたか?