![]() |
さる マスター
投稿数 : 2386件
ポイント : 827586ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
726 人中 393 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
777 人中 413 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
なんか、やたらと★★★とか★★が散見されます。
スルーなのに★★★とか、メーカーの評価上げ部隊ですか?と言いたくなるコメントが大量にありますねw 私の評価としては、★でスルー確定。 映像演出は確かに良い。 ですが、別にスペックが良い訳でも無い。 前作の不具合のせいもあって、打ちたいユーザーもそれなりにいますが、実際に打ったら「何だこんな程度か」となるのは間違いないですし、その情報はネットで直ぐに知れ渡ります。 つまり集客してくれるのは初日だけです。 なので無くても全然困りません。 後は、9月のスロ慶次・年末のパチ慶次に向けての機歴としてどう考えるか?だけです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
694 人中 366 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
小当りRUSH搭載ですが、GANTZのような小当りRUSHで極端に玉が増えるタイプでは無い。
15R(1470個払い出し)+小当りRUSHで約1700個程度の当りの普通のオーソドックスな確変ループ機と考えれば判り易い。 必殺というコンテンツ・牙狼よりもインパクトのある筐体・判り易いスペック。 これらはしっかりとマッチしており、導入は必須です。 売れると急の上から目線で抱き合わせを強要する京楽の姿勢には呆れるばかりですが、販売台数が本当に5万台ならば、北斗7より長く使えると思います。 実際に、5月後半から6月にかけて、大型店の多くは、北斗7の稼働ダウンと同時に減台します。 その時の導入機種は必殺になります。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
849 人中 437 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
演出は流石。
ステム的に色々と詰め込んでいるが、結局体感的には普通のA+ART機。 こんなシステムにする必要があったのだろうか? まぁ5.5号機になってから販売した機械の結果としてKPEは上位の結果を残しているメーカーなので期待したいところだが… 販売台数が少ないので、リユースで比較的安くバラならありかな程度。 特別に無いとダメな機械だとは感じない。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
795 人中 409 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペック・演出共にマジハロ5と同程度。
マイスロ連動でやり込み要素は高い。 純増0.8枚のARTなので、純増が低すぎるからダメと言う意見を良く聞くが、そもそも高射幸を目指している機械では無いし、ターゲット層も違うので、この指摘は全くあたらない。 この機械の一番ダメな点は販売台数が多すぎる事。 5000台程度で充分でした。 こういう版権が猛烈に支持される地域を除けば、バラで検討。 年配客が殆どの店舗はスルー。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
691 人中 362 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
1/319が保通協通り難い状態で、このスペックはマシな方でしょう。
システム的にはサンセイの巨人のと同じでST割合80%×ST中継続率タイプ。 実質の継続率は62.6%と若干低いがST中は70%が2000当たりなのは良い。 演出はいつもの平和クオリティで、アニメ垂れ流し部分以外は安っぽいが、ささきいさおさんが渋い声で歌うテレビ版の主題歌・エンディング曲が収録されているのは評価したい。 同時期の機械は他機種販売されるが、その中ではマシな部類。 基本的には脇役機種としてバラ。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1001 人中 525 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
ニューギンの刃牙よりは演出面は全然良い。
ただしスペック的に、初戦or2回戦で負けるパターンが殆どになりそうなシステムなので、そこがどうなのか… 弱い刃牙になりそうです。 これならロードオブヴァーミリオンのシステムの方が合ってたのでは? このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1081 人中 560 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
A+ART+ATと謳っているが、今のART機はART突入前の準備中とナビ無視して転落した時はATです。
ATと言っても、高純増のATでは無く、単なるリプレイをナビしない状態なので、珍しくもなんともない。 ただ、そのAT状態を使って演出に活かしている機械は初めてなので、このシステムが今後活かされるなら意味がある。 この機械自体は、版権が支持されるエリア以外には不要。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
720 人中 367 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペックは悪く無いですが、永井テイストでは無い作画に違和感。
演出のプリレンダの出来も良く無い。 もう少しちゃんと作れなかったんですかね? ニューギンはどんな機械作っても演出が足を引っ張ってますね。 スペックは悪く無いのでバラで検討。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
658 人中 326 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
ミドル・ライトミドルはスペックが悪いので導入に値しないが、甘なら検討の価値あり。
豊丸とこの版権はベストマッチです。 早速、映画を観てみましたが、案外寂しい映画でした。 ラストは特に悲しい…。 当然ながらバラ以上の選択肢は無い。 このレビューは参考になりましたか?
|
版元だけに原作演出を使っての機械ですが、それにしても打っていて高揚感も何も無い。
バイオ3の機歴とか言っていたが、5.5号機でバイオが良い保証は全く無いばかりか、モンハン月下以降に良かった機械が1機種も無いエンターライズの機械に期待は出来ない。
版権自体はアニメ化もされており、昨年放送されたので知名度はそこそこ高いが、ただそれだけ。
スルー一択。
無くても全く困らない。