さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 889412ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
661 人中 346 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/21)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
絵師がRioの絵師で映像演出はアニメーションとなっており、安易な3Dポリゴンでは無いのは評価出来る。
RTは必ずボーナス後のチャンスゾーン(バトル勝利でRT突入)経由で突入する仕組みで、RT30G後はCZに戻りバトルに勝てば再度RT30Gとなる。
特段良い部分も無いが、それほどダメダメでも無い印象。
スルーでも問題無いが、スロ専やスロット主体の店は結果の悪い機械を高額で中古導入するくらいならバラ導入はありかな?程度の機械。
別にスルーでも問題は無い。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
970 人中 514 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
小当りRUSHに入れば理論値上は玉が出る。
ただ小当りRUSHが50%突入・15%継続って…
初の確変ループタイプの甘デジ小当りRUSH機なのでスペックに少しだけ期待していたが、スペックの見た目だけでユーザーは触らない可能性大。
これなら小当り無しの普通の甘デジの方が可能性があったと思う。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
685 人中 363 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
版権イメージは良いので初期稼働は期待出来そう。
ただ、BB中の打ち方が特徴的なので、打ち方が判らない層が全て順押しで消化した場合、250〜300枚の獲得しか出来ない機械なので、初期稼働の全国平均数値としては辛い結果が出そうだと感じる。
慣れてくると、打ち人の大半が判っている人になってくるので、導入から日数が経過するほど甘い結果が出そうだと予測。
設定が3段階なのもホール側からしたら扱いにくい。
オリ平は結果が良ければ増産するので、最初はバラが妥当。
過剰な期待は禁物。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
663 人中 343 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/19)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
演出面は初代の花びらセグと液晶演出とのハイブリッドとなっており、ここ数年の花満シリーズでは頑張った方だと思います。
初当り1000個、特図2は2000個というスペックは良いが、超ロングST機なのでST変動中が問題。
100回転まではSA23、101回転からはSA21となっており遅い訳では無いが、次の当たりまで6〜7分はかかるので、確変中のベースを削るのはNGの機械。
削らなくても次の当たりまでは遅いので、そこが一番のネックの機械。
基本的にはバラ導入が妥当な機械。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
653 人中 342 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/19)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
残念ながらエロさが足りないと言うか、ほぼエロくない。
これではエロさを期待したユーザーは一度打てば二度と打たないでしょう。
スペックもCR偽物語の1/199と比べれば同等程度って感じでしか無くインパクトも弱い
三共は上場企業なので豊丸やサンセイみたいなエロは難しいのかも?
初期稼働だけは機種名で集客があるかもしれないが、直ぐに終わる可能性大。
まぁ基本的にはスルー。
入れてもバラ。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
796 人中 428 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/19)
やっぱりバラが妥当でしたね。
多台数で勝負るような機械が5.9号機には無い事に、もうそろそろ気付きましょう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
669 人中 343 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/17)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
ヘソ4個ベース30になった事で最も業績が落ちたのは甘デジです。
1/99では出玉性能が顕著に下がっており、突破型にしたりTSを変更する等、何らかの施策を行わないと結果が思わしく無い状況が続いておりました。
そんな中で今回は甘海で1/119、大当りまでの初期投資額はヘソ3個時代の機械と大差なく、出玉性能もヘソ3個時代と同等以上となっており、非常に期待が大きい機械です。

最も懸念されるのは、やはり見た目の数値としてTSが遠くなっている事と、TSが遠いと言う事は初期投資が同じでも、初当りまでの時間は少しかかってしまう事になる為、お客様がそれをどう感じるか?という部分になります。

海ジャパン甘以降の甘海よりは間違いなくスペック的に良いだけに期待したい機械です。
導入推奨数は店によりけりなので、半列〜
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1177 人中 615 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/16)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
認定切れ・検定切れのトキオシリーズの代替え機としてはあっても良い。
ただ羽根物は市場規模が小さいだけに、羽根物が動いてない店や無い店にわざわざ入れる機械では無い。
スタート賞球7個は多いように見えるが、ダイナム仕様は7個だったので実績が無い訳では無い。
ベース30をクリアするには仕方ない施策。
平和にしては羽根物設置店値引きという値引きがあるあたりは良心的。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
948 人中 490 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/15)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  見送り
演出はハイミドルと同じでダメ。
スペックも魅力が無くダメ。
リユースで安くても、その金額すら利益確保が難しい。
保通協通るかどうか?通ったとしてスペックがどうか?も判らない牙狼の為に買うのか否か?
それだけの機械だが、買わないところが殆どでしょう。

ただ1/159で確変突入率・継続率共に低く魅力が無いスペックに見えるが、何気にTYは高めで遊びやすいスペックではある。
まぁそれを実感するで打ちこまれないので、やはりダメでしょう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
776 人中 420 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2018/02/09)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
スペックはハイミドルよりこちらの方が版権に合ってますし、出来れば最初からこちらで出して欲しかったですね。
まぁそうすると多台数売れなかった可能性もあったので最初に1/319で出したのでしょうけど…
出玉性能的にハイミドルとの共存は難しいように感じるスペックなので、ハイミドルが無い店やハイミドルを低貸しに移動して4円への導入であれば良いと思います。
ただ、既に打込まれている機械であり演出面の変更は無いので、最初から高稼働はしないが、ハイミドルより長期運用は出来そうだと感じます。
バラ〜半列程度まで。
 
このレビューは参考になりましたか?