![]() |
打王 マスター
投稿数 : 1372件
ポイント : 564701ポイント
個人的嗜好を中心にマイペースでレビューしていますが、
このところ業界内が激悪化しているのに伴ってなのか、
メーカーの販売体制が一部激悪化しているように感じます。
このままの状態がいつまでも続くとは思いませんが…
最近、先が思いやられます。。。
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
平均価格: -円
|
750 人中 390 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
791 人中 423 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
新内規ミドル機としては持ってくれています。
もっとも、戦国BASARAと違って1回の大当りが1500or2000発というのが、とりあえずの安心感になってくれているのじゃないでしょうか。 台数が少ないという状況もあると思いますが、想像よりも好結果だったことに評価です。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
848 人中 454 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試用してみた結果・・・ムリだったです。
出玉が少ない当たりを継続率で繋ぐタイプは、現在では受け入れられないということでしょうか。 あと、出玉大したこと無いクセに○○ボーナスとか種類多すぎ。それがややこしく感じさせてしまったのだと思います。 これでは低貸でも持ちそうにありません。。。 同時期に登場したCRベルばら4のほうが持っています。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
703 人中 381 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
持たなかったか・・・(__;)
時期云々とか、他の機種が強すぎるとか、おそらくそういったことは無関係だったと思います。 出玉スペックというより、演出バランスの問題でしょうか。 それでも大都技研のパチンコの中では幾分マシだったし、最低、機械代くらいにはなってくれたからヨシとしておくか。 そろそろパチスロ機のモチーフに頼ったリリースじゃなく、 なにかパチンコ用のモチーフを考えたほうがいいんじゃないでしょうか? このレビューは参考になりましたか?
|
||
670 人中 359 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
動くかどうかはもちろん店舗によりけりだが、
甘デジバラエティを強化したいのであれば無難に選択肢です。 まあ、新台にこだわることも無いのも事実だが・・・ このレビューは参考になりましたか?
|
|||
906 人中 458 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
評価としては、枠が違ってても同じです。
AKB以外のライトミドル機の新台を打ってみたいっていう人が少数ながらいると思うので、 GOGO郷3で使ってた枠の種類に応じてベニヤ導入を検討します。 AKBの本体機械代の半分である199,000で済みますから。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
754 人中 391 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
パンフレットだけを見れば、グラビア中心の台を出してきたかと思うのですが…
実際は、ニューギン版わんパラというかニャンパラというか、 いわゆる2次元キャラが動き回る横スクロール5ライン系の台です。 背景は南国の海をイメージです。 楽曲は最近のニューギンお得意の懐メロを使っていて、それぞれが夏をイメージするものです。 最近多い1/199の確率帯にしては、 スペックは海シリーズのミドル機を約2/3にしたような感じで、言わば約1000個の出玉でループタイプです。 AKBのように忙しそうなライトミドルの台ばかりが増える中、 シンプルで癒されるような和やかなパチンコが打ちたい…っていう人に向けて少台数ならそれ相応の稼動が期待できるかもしれませんね。 ちなみにこの評価は、価格が安い&リユースの甘デジが期待できるスペックで登場予定のため、それを加味しての点数です。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1046 人中 536 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
甘デジだけど、辛い雰囲気がプンプン。
それ以前に、甘デジユーザーがゲーム内容についてこれるのか疑問。 リユースなら粗稼ぎ用に検討してもいいかもしれないけど、ムリして導入する必要もないと思う。 なんてったってヒットの乏しい洋画版権だし。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
691 人中 352 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
…正直、これを30φで出すなんて、いったい誰が何の得をするのでしょうか?
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
634 人中 325 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
機械そのものを見ているわけではありませんが、
もともとユニバさんからは、ドンちゃん祭を販売している時に、この次はこのトロピカーナです!…なんて話は無かったですよね?(少なくとも自分は一切聞きませんでしたが) …ということは、 この機種の存在が何を意味するのかは…自分が皆まで言わなくてもたぶん分かっているでしょう(苦笑) 初代はプロが攻略しまくったということは聞いてます(その時代、スロ打ってませんでしたが)。 4号機トロピカーナは、どちらかというと裏●ノしか記憶無いんですけど・・・ 私には、良くも悪くも記憶に残った機械がまた5号機になってダメになっていく姿が見えます。 そう、2月のコンチネンタル5のように・・・ このレビューは参考になりましたか?
|
実際の演出バランスのデキがいまひとつだったという感じでしょうか。
とりあえずMAX機は、出玉を得られる確変状態を一番長く感じていたい気持ちが強いのだが、それを高速で終わらせるような新内規は、余程のMY値に期待が持てる、もしくはリングのように演出内容として不思議と引き込まれるものがある…といった、他の理由が無い限り、終わった時に次を目指す気持ちになれないのでは?と思います。
新内規云々以前に、この機種に関しては全体的に地味な印象しか受けませんでした。