あにゃも マスター
投稿数 : 259件
ポイント : 164104ポイント
私見たっぷりですが、店舗運営者の一意見として笑ってください
機種名 レビュー内容
1244 人中 633 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/03/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
見た目は「甘い確率」ですが、スペックは激辛の「甘ミドル」ですね

関西では絶大な人気の中村さん
高齢者層の多いお店は、特定のファンを維持できるかもしれません

リーチや大当たりで流れる「歌」と画面の「ビデオ画像」がずれていて、物凄い違和感を感じます
マルホンが液晶機でヒットを出せないのは、こういう本当の「作りこみ」が全く出来ていないためでしょう

画面の雰囲気や演出も、京楽の「美空ひばり」っぽくて新鮮さが有りません

シャカラッシュ2の機歴云々と言う話も有りますが、無理な導入は如何なものでしょう
(新基準のMAXになったシャカラッシュR2って魅力があるのでしょうか?)
 
このレビューは参考になりましたか?
 
991 人中 543 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/03/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
スペックは辛めのミドルで、バトルスペックを意識した作りになっていますね
原作が名作(銀牙ほどではありませんが)だったため、初期稼働を支える年代層が多少広いのではないかと思います

派手な演出の積み重ねでなければ「当らない」今のパチンコの流れとは違うシステムは冒険しましたね

販売台数も三共にしては少ない方なので、導入店舗が大切に使うと「長期稼働」が見込める機種に育つかもしれません
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1724 人中 901 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/03/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
アクリル板のパチンコってメーカーは「需要がある」と考えているのでしょうか?

今まで以上に「眩しい」電飾は、打っていて疲れます
客帯率を下げるのが目的なんでしょうかね?

描画もCGがカクカクしていて安っぽいです

新基準のMAXタイプですが、MAXタイプに拘る必要性も判りません

4月は新機種発売が乏しいため、設置が集中するかもしれませんがオススメできない機種だと思います
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1078 人中 561 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/03/08)
導入前のプレビューを改めて全て読みなおし、現状を考察してみると面白いですね

特図1と特図2の突確率がこれほどまでに違う仕様の機種を、何も考えずにBAを削減する店舗とゲーム性を理解して扱う店舗では稼働に明らかな命運が表れている様な気がします

「大切に育てる機種」と導入前に提言しましたが、上手に扱った店舗様では長期稼働の為の固定客もすでにいらっしゃると思います

今後のビッグネーム機種多数登場に向けて、今からでも本来あるべき使い方に変えるべきでしょうね

中古価格も20万程度で推移していますが、使い方次第では何倍もの利益貢献をしてくれる機種だと思います
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1358 人中 706 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/02/27)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
5号機7リールシリーズでは最悪な機種ですね

RTの必要性はあるのでしょうか?
メインミニリールと、演出用3リールのシンクロは無視でしょうか?

アルゼは、大胆なイノベーションを行わなければ存続すら危ういのではないでしょうか?

折角、攻略プロライターの方が役員に就任したのですから、エンドユーザー目線で考えた機械を作っていただきたい
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1217 人中 616 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/02/27)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
現在の5号機仕様の中では「工夫」が感じられます

でも、「ストック機」とか「瞬間2000」とかはJAROに訴えられますよwww

液晶演出がネットの「チバリョ」っぽく、折角のモード方式も期待感を感じる演出が少なくマイナス要因

告知音もなく、今までの「コルモ」の「チープでシュールな世界観」も失われており残念
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1545 人中 810 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/02/27)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
腐ってもジャグラー
中リールの配列大幅変更と、全体的な先祖帰りは冒険と言えますね

でも、一番の問題は・・・
「売ってもらえる」か否か

稼動が3ヶ月ほどしか持たない、話題のART機種を導入するよりは安定感が見込めるのが悔しいところ
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
999 人中 524 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/02/26)
地域限定発売なので・・・・
評価できません(ToT)
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1049 人中 556 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/02/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
萌えスロ元祖の後継機種ですね
BIGも吉宗の様に3種のゲーム性を選択する事により楽しさが増えたと思います
通常時の演出も、原則前機種を踏襲しており、前機種ファンには判り易いつくりだと思います

「マイスロ」機能も、リピーターをより楽しませる新たな試みですね

キャラクターが特殊?な世界観のため、遊技者客層が限定されると思いますが、所謂「秋葉原系」のお客様が特定数いる店舗では良い結果が期待できそうです
 
このレビューは参考になりましたか?
 
912 人中 451 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2009/02/19)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
過去のACタイプに近い性能を持った機種で、個人的には好きなスペックです
が・・・
現在のスロットユーザーに受け入れられるかは、正直自信がありません
ARTも長時間タラタラ放出するという現状で、過去のスロッターが目を向ける可能性も低いですし
このスペックでは「少台数設置」では、割りが不安定になりがちですし、多台数設置は危険が大きすぎます

導入後の市場の動きをリサーチしてからの検討でも良いかと思います
 
このレビューは参考になりましたか?