• 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
  • 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
  • 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
  • 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
  • 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
  • 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 レビュー内容
1022 人中 498 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/04/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
正直言うと…演出面において戦国KIZUNA2と比べて特徴があるのか?って言われると、別に…って感じです。

スペック面は…潜伏を廃したST機で、2R当たりでもちゃんと50回ST+50回時短の電サポが付与されます。
総じて言うと、かなりの辛さを与えてしまいそうです。
連休前に導入できる関東一円で、ユーザーにMAX新機種を提供したければ一考だとは思いますが…
見えないのは未曾有の大災害後の大型連休に例年と比較して、どれだけのユーザーがパチンコに参加してくれるのかどうか?でしょう。

あと個人的に、他の戦国モノが多く登場したせいか、リーチ時にどの武将が勝てば大当りになるのか、一度触っただけでは皆目見当付きませぬ(?_?)


結論としては、普通に粗利益重視で次回新台までの繋ぎになってくれればヨシという考えでいいと思いますよ。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1156 人中 618 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/04/07)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
あくまで資料などを精査した感触なのですが…

スペックはいわば、16R大当りが搭載された牙狼ライトミドル。
打っていないのでなんともですが、一部演出内容が変化したといえ、大まかな流れは既存のものと同じだと思います。

ライトミドルとして考えたら…京楽の銭形平次が入ってしまうので、どうしてもそっちに関心が集中しそうに思いますが…
むしろ銭形平次が導入できなかった店舗にて、入替のスパイスが欲しいところにバラエティでいいと思います。

ただ、個人的には正直言って、興味が沸かないんですよね、なんか。
まあ、設置してあって、他に打つのが無ければとりあえず打ってみる…みたいな感じになるのではないかと。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
792 人中 420 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ぱちすき  (2011/04/05)
早く家庭用中古が値下がりして欲しい
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
738 人中 372 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ぱちすき  (2011/04/05)
とにかく出玉スピードはあった。
だいすきです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
952 人中 495 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
おっくん  (2011/04/03)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
ここ何作かのJPSの機械に比べたら格段の進歩が見受けられます。
ゲーム性も悪くないのですが・・・。
当初は4月の機械としては評価が低かったんですが、この状況になって少数台の導入ならありかなと。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
684 人中 373 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
スーパーエリア長  (2011/04/03)
機械自体の出来自体は5つ星レベルかと思いますが何せ今はART機がユーザーから受ける時代。RT機はよっぽどでも難しい状況かと。今回の機械が昨年出てれば5つ星鉄板ですが現在では稼動の軸になるARTの機械が数機種出ているので出来は良くてもそれらの機械の稼動を割って入るのは難しいかと思います。稼動のタレ具合も、今までのバージョン機の中でも一番早いかと思います。
早く、ART機バージョンを出すべきですね。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
570 人中 299 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
スーパーエリア長  (2011/04/02)
当然我ホールは全国でも先行導入(3/21〜)致しました。1BOX導入し、稼動も回りに入っていないのもあってか立ち見、超フル稼働しました。
使用してみて解った事は、やはり低設定域の辛さ、高設定域の瞬発力は初代EXをほぼ継承したと言って良いと思われます。頭も良いのでEXの後釜として今後の稼動にも期待出来ると思います。
しかしながら今後の販売が4/10までの納期分まで(震災の影響で部材の確保出来ているのがこの納期分まで)となっており、下手をするとこのまま4/10以降の分は部材が無い為、作れない可能性が高い模様。出すとしても再度、別の部材で保通協通し直しし、APEX?として秋頃販売される可能性が高いとの話です(この情報はまだ知られていません)。
現在APEXを導入されているホールは今後半年以上、ある意味独占営業が出来ます。中古で現在は高いですが買って導入するのも一つの手かもしれません。余裕で機械代ペイ出来ますよ!
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
401 人中 212 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
マンネリ  (2011/04/01)
客観的に見てたいして前機種と変わらない・・・
子役カウントして駄目そうならすぐ空台・・・
ART機種入れたほうが今は無難ですね・・・
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
686 人中 363 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
小野デリー  (2011/04/01)
時代の流れはARTだから爆発的な伸びはないっしょ。
でも思い出して。あの音と光とリーチ目・・・。
打ちたくなるっしょ。バラで2台。
ボーナス後何も無いとか天井重いとか連チャンしないと勝てないとかベースが高いだ低いだとか台のせいにするなよ。
ってあれ?なんでオレきれてんのだ。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
621 人中 340 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ジャギ  (2011/04/01)
スペック見れば使えるのでは?と思います。ジャグラーを除きまともに動いてくれているAタイプがろくでなししかない中、少台数での導入あらば長期稼働見込めると感じています。
ただ、販売するメーカーが・・・お付き合いが・・・と何か引っかかります(笑)
気持ちよく導入できれば良いのですが。。。
 
このレビューは参考になりましたか?