- 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
- 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
- 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
- 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
- 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
- 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
平均価格: -円
|
611 人中 309 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
624 人中 324 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
…どうにも今ひとつでした。
他の機種と比べてしまう上に、 MAXスペックに対するユーザーの疲弊感も一因しているのでしょうか。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
656 人中 363 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
デジテンCRおりん同様、私はあえてこの台に★×5の評価をします。変わり者なんで(汗)
その理由は、おりんと同様、ユーザー目線で見た時に、打っても球が全然減らない状況に新しい感覚を覚え…本当の意味での「遊パチ」だと思ったためです。 今後、デジテン専用となる機種が出来てもいいのではないかと思います。 できるだけ安価で。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
651 人中 322 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
…おそらく、
ホール観点で見れば、多くの方の評価は★×1と思います。 他の台と比べてベース値は合わないし、 粗利益は取りにくいし、売上は全然上がらないし、微調整難しいし… 単にホール泣かせな台で、こんなもの二度と作るんじゃないっ!って思う方も少なくないでしょう。 しかし、私はあえてこの台に★×5の評価をします。変わり者なんで(汗) その理由はユーザー目線で見た時に、打っても球が全然減らない状況に新しい感覚を覚えたためです。 そして思いました、これなら決まった投資金額で安心して打てる…本当の意味での「遊パチ」だと。 15年以上前の、いわゆる現金機連チャン機がまだP店に設置していた時代。 当時の現金機は、ヘソが6〜7個戻しで、交換率や営業形態こそ違えど玉持ちは良かった。 CR機もまだ出始めで、2回ループの約1/400スペックもヘソは5個戻し。 もちろんベースが少ない(というかほとんど0)の権利モノ、アレパチも存在。そしてハネモノやオール10といった台も。 …で当時のユーザーは、軍資金に応じて玉持ちも考慮した機種選びが出来ていたと思います。 その頃の機種構成から考えると、 現在のパチンコは確かに多種にわたってゲーム性の幅は非常に広く深いものになったかもしれません。 大当り確率などに応じてMAX、ミドル、ライトミドル、甘デジといったジャンルに分けられるでしょう。 しかしながら自分に言わせれば、現在のパチンコ機種構成は確率の違う権利モノが立ち並んでいるだけです。 だってベースがどの台も基本同じなので、当たらなかった時の投資スピードはどの台も同じですから。 それがイヤで、泣く泣くパチンコをヤメていったユーザーも大変多いと思います。(昔と比べて遊べなくなった…というユーザーの声は多いと思いますよ?) このことから、パチンコを「大衆娯楽」という原点から業界全体で見直さなければならない時が来ていると思います。(自分に言わせたら、遅すぎるくらいですけど) もちろん急激な変化は多くのユーザー、業界関係者から嫌われてしまうので、可能な部分から少しずつの変化で今後良くなってほしいものです。 このヘソ10個戻しが、今のパチンコから新たなる変化へのきっかけになってくれれば…という願いをこめて★×5とします。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
484 人中 272 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
近年出た羽根モノの中で一番羽根モノっぽい台だけど、
一番難しくて一番しんどい台になっちゃいましたね。 役モノ確率が低いしちょっと甘くするとTYが上がりすぎるし ちょっとしたストローク(&打ち手レベル)で異常な程に 顔色変える上にパンクありのゲーム性。 パンクも今のお客さんには受けないのかもしんないですね。 やっぱり、今の羽根モノ市場ってのは昔の羽根モノ市場とは 異なるものなんでしょう。 ある意味デジパチ的な羽根モノしか受けないっていうか。 アナログ的な動きよりVまでのプロセスを機械的に見せる事が 出来る台の方がいいみたいです。 おだてブタ的なTYと実確率を別々に調整する台の方がいいんでしょうね。 個人的にはネオビッグシューター好きなんだけどね。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
499 人中 280 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
中古価格下落!
クセもありますが、全体的にちょっと役物が辛過ぎますね 歴代と比べて、羽根拾ったあと真ん中の筒?トンネル?へ寄っていかない その為「手に汗握る」瞬間が少なくなってしまった。 外れるときでも、もう少しで当たりそうという気配が欲しい このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
738 人中 426 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
氷川きよしの甘デジの結果を考えるとかなり健闘してると思います。
リユース機と考えると中古価格的には決して安くはないですが 同価格帯の中古甘デジ機で考えれば一番貢献度は高いと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
494 人中 263 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
流石エウレカを研究してるだけあって(?)設定1は抜けます(笑)
設定6は安定志向のようで勝率は高そうですが大勝は難しそうです。 エウレカがベタピンでも勝手に出たり入ったりするのと違って 設定1で抜きつつ上手く出玉を見せる必要があるかと思います。 あとエヴァやアビリットの台と同じくドアキーがオムロックで パチンコと共通でそのまま使えるのはいいと思います。 他メーカーは共通キーにしてもオムロックじゃなければ全く意味ないですから。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
464 人中 247 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
下手なライトミドル機よりも波は荒いです。
吸い込みも半端ないですが出るときも甘デジとは思えない気前のよさ(笑) あと美空ひばりもそうですが京楽の台は演出はしっかりしているので リユース機といえどしっかり結果を残しそうな気がします。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
414 人中 224 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
去年の沖縄2より、いや下手するとギンパラ2よりお客様の食いつきは悪いです。
地中海から数えると1年半で5機種出してることになりますので 「海の新台」のありがたみはかなり薄れているようです。 ましてや今や欲しい店には今年中には入るでしょうし。 初代大海くらいまでは半年待ちとか普通でしたからね。 あと出玉が少なくなった影響か大当り回数の割りに差玉があまり出ないような? いろいろな意味で「海」のあり方を考えさせられる台だと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
スロッターにとって待望の入替台という意味で速攻で飛びつき、
そして打ってみると総合的に他機種と比べて見劣りせず、十分打てる機種だ…とユーザーが評価してくれたのが好評価につながったものと思います。
この先のART機ラッシュで保っててくれたら凄いと思いますが…
さすがにそれは非現実的だろう。