さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 888141ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
平均価格: -円
401 人中 218 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/25)
北斗9よりは、少し上
エヴァよりは、かなり下
押してまいるギミックは不評
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
415 人中 239 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/25)
まぁ遊タイム無しになった分だけRUSH性能が少し上がっただけの機械ですからね。
この機械の販売が決まった後にドンドン良い機械が販売されましたので、この結果は致し方ない。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
630 人中 328 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/24)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
甘デジは全体的にあまり良く無い傾向が続いている今のパチンコでも、ニューギンはそこそこの結果を出しています。
コンテンツ的には甘デジ向けのコンテンツですし、低貸しでの2次使用考えても無しでは無い。
そしてリユースで安い。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
407 人中 211 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/24)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
周期抽選タイプは、1周期が長いと打たされてる感が強くなる。
この機械は1周期が100G+αと長いので、その点はマイナス要素。
自力感を出すためとは言え、結局ポイントかよ!という部分もマイナス。
ペック的にはバイオハザード7のベース40バージョンという感じだが、バイオとは純増枚数も違えば本AT突入までの投資金額も違う。
版権も、初代のスロットが少しマシだった以外は鳴かず飛ばずで既にオワコン感が強いデビルメイクライ。
ちょっと厳しい印象です。
設定示唆を店側がON/OFF出来る機能は必要無いですね。
これでOFFにするような店は低設定だと言っているようなもので、ON&中間設定以上をいれさせる仕様なので、甘く使うしかなくなる。
でも、初動から高稼働する可能性は低く、結局殆どのホールが低設定で使うしかなくなり、更に悪循環に陥る。
これは毒にしかならない。
スルー一択。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
702 人中 367 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/24)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
ミドルだからこそ100%突入で平均TYがそこそこで許されており、それとコンテンツがマッチした事で良い結果を出しているのであって、この微妙な確率帯でTYが低いのは厳しい。
プレミア演出等が追加されている部分の版権力だけで引っ張れるか?
辛めなので運用はしやすそうだが・・・
低貸しでの2次利用も含めてバラが妥当。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
679 人中 366 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/24)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
無くても何も困りませんね。
これを買うなら、どうしても必要な機械に予算使います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
449 人中 231 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/24)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
突入の間口を狭くした分だけ出玉性能を上げており、RUSH突入=最低出玉1800個となっている部分は大きい改善点でいまのトレンドにあった変更だと感じる反面、突入間口が狭くなった部分は少し心配で、RUSH非突入時のサポートが欲しかった印象。
又、RUSH中に次回確定部分を15%作った反動で、2R当り後は91.55%と低くなっており、これは大当り回数で表すと前作に比べて2連も少なくなっている。
出玉性能が上がった分、当然ながら粗利性能は大きく下がっており、前作程の利益は生まない可能性が高い。(前作は元々辛い機械だったので利益調整がしやすかった)
話題性は高いので、半列程度までならアリだが、それ以上は微妙。
既に小さい出玉の高継続タイプに、少しユーザーが飽きてきている傾向もみられる。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
425 人中 225 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/24)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
スペック的には中々で、いわゆる超韋駄天タイプのミドルで、出玉性能も高く収支バランスも良い。
演出面もこの版権で初めてまともに作られているような印象で、良く出来ています。
問題は、この機械が次機種の機歴として販売されている部分で、無理に多台数導入する店舗が出てくる事と、三洋なので1万台以上作るだろう事。
その結果、機械が良くても某データでのアウトは伸び悩む可能性が高い。
普通にバラ導入なら問題なし。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
448 人中 230 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/17)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
TSとベース、出率から計算する試算上は平均TYは574枚で、メーカー発表値はそれより少し低い。
その差は上乗せなどでのブレの範囲だと思います。
ブラックラグーンはバレ満での思わぬ上乗せが好評だっただけに、ただ単に復活させただけでは面白くない。
バレ満復活は良いが、その恩恵がイマイチで、これは純増枚数を高く設定した事による弊害でしょう。
有利区間終了後の100G以内での引き戻し率は低目に設定されており、これは完走率の高さと、その後に高い引き戻し率では試験を通らないから。
一撃性はそこそこあるが、エヴァの再販に絡んでしまっており、扱いが雑になりそう。
版権は根強い人気があるだけに、中途半端な作り&機歴扱いなのが勿体ない。
2月末〜3月に機歴関係無く販売していれば★2個だが、マイナス要因が多いので★1
 
このレビューは参考になりましたか?
 
382 人中 209 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2022/01/17)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
システム的には約8,500円に1回当たる疑似ボーナスから約半分が突入する本ATを目指す仕様。
出玉性能としては同じサミー製のアラジンと近いが、コチラの方が跳ねない仕様だと思われる。
版権は有名と言えば有名ならしいですが、基本的にはマニアウケするタイプなので、一般ウケはせず、集客力は高くない。
販売台数が控えめなのは良いが、旧規則機の撤去が完了して翌週に登場する機械で、新台不足感が無いタイミングでの搭乗となるだけに、この程度の機械では厳しい印象。
 
このレビューは参考になりましたか?