さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 889530ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
805 人中 407 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
ジャグラーを意識しているようですが、そのわりには設定も4段階で、演出は前作の南国物語から流用しただけの機械。
評価としてはベルコのマメと同じで、安いので撤去絡みで入れるかどうかだけ。
しかも甘い機械な上に、設定入れないと打ってもらえない可能性すらあるだけに、いくら機械代が安いと言っても、下手したら機械代回収した頃には終了の可能性すらある。
撤去絡みで結果が良くも無い高い中古買うくらいならって選択肢も判らないでも無いが、機械自体の評価では完全にスルー。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
793 人中 394 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
スペックは現行ハイミドルの2400発タイプとして申し分なく、三共なだけに頭がどうなのか?だけが懸念材料。
演出面は、細かい部分を言えば、ここはこうだろ!的な部分はありますが、ガンダムにウルサイ私でも許容範囲だと感じる演出クオリティ&演出構成となっており、既存のガンダムシリーズとは違い、ファンもある程度、納得できる出来となっており良いと思います。
ただ、裸眼3D演出は目に悪いので、ON/OF切り替えが出来れば良かったです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
753 人中 382 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
メイン基盤管理になった影響で、ハナビ・バーサスではサブ基盤で行っていたRTの書き換えは出来ないと聞いていたが、どうやら出来るみたいですね。

初当り合算がハナビ・バーサスより辛い分、RTが最大30G+100Gとなっている機械だが、RT中にはパンク役のチェリーがあり、チェーリーをひくと通常に転落するので、技術介入要素としては、ハナビ・バーサスより若干難易度が上がっているスロッター向きの機械。
REG後はRT100Gの割合が25%となっており、REG恩恵を受けやすいが、BIG後は30GのRTが確定し、その間に30GのRT延長と同時抽選で1/128の確率でRT100Gを抽選しているので、RT延長は比較的起こり易い。

スルメ台になる可能性がある機械だし、販売台数も少な目なのでマドマギAタイプよりこっちの方がマシ。
スロ専等のスロッターが多い店舗であればバラ導入有り。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1016 人中 543 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/06)
基本的にはマイナーチェンジなので、高稼働するとは思っていませんでした。
利益面も、既存機が利益取れだしている状況なので、最初からそれに近い状況にはなると思っていました。
結果として、まぁこんなもんでしょ!って感じですね。
過度な期待をして導入したホールがどうかしてます。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
802 人中 419 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
凄く普通でした。
演出は歌パチっぽい感じで別に悪くは無いです。
スペックも一応2000個当たりが搭載されていますし、年末の機械としては悪く無いです。
確変大当り終了後にセブンジャッジメントという高速変動演出があります。
12回転〜32回転限定ですが、この間に当たれば7図柄(16R)確定という演出となります。
種明かしすれば、この間に16R確変以外が当たった場合は疑似変動でセブンジャッジメントを終了してしまい、その後にあたったように見せているだけですが、これはこれで熱くなれる要素ではあるので悪くは無いです。

バラなら有りだと思いますが、どうやら年明けのZガンダムの機歴として売ろうとしている気配を感じます。
Zの鼓動…
 
このレビューは参考になりましたか?
 
912 人中 476 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
今までと違い、羽根がひろった玉は100%役物内に入る仕様に変更しているが、当然ながら羽根がひろう確率は下がっている。
2段階が1段階になった分だけ、通常時のストレスは逆に増していると思う。
特に必要な機械では無い。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1274 人中 661 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/11/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
規制の関係上、出玉性能は前作より下がっているだけに過度の期待はNG。
演出面に新鮮さは無いので、版権が支持される店舗は問題無いが、それ以外の店舗は無理に入れる機械では無い。
ただしスペック自体が悪い訳でも無く、脇役機種としての導入は有り。

当然、バラが妥当。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1101 人中 586 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/10/30)
やっぱり217の方がマシでしたね。
319ではリミット到達時の引き戻し率が低いので、もっと1回の大当りでの出玉を増やさないとバランス的に悪かったって事でしょう。
と言うより、217のみの1スペック販売で良かったのでは?
 
このレビューは参考になりましたか?
 
868 人中 457 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/10/26)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
ベースが上がった分の出玉性能が下がっている機械が殆どの現状において、甘デジはドンドン成績が下がってきている。
これを払しょくするには、大当り確率を1/99に拘らず悪くするか、確変突入の間口を狭くする等、何らかの対策が必要。
この機械は大当り確率を1/129にする事で、旧内規の甘デジと同等の投資金額・旧内規の甘デジと同等の出玉性能を担保している機械。
考え方としては間違っておらず、少し期待しています。
但し、甘デジである事と、コンテンツ的に多台数導入する機械では無い事からバラとします。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
758 人中 383 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2017/10/26)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
マドマギ2と同じ筐体のミニリールで目押しって…
完全攻略での出率を謳ってますが、ボーナスは色ごとに別のフラグなんだからエスパーでも無い限り、完全攻略は不可能。
液晶はタッチパネルとなっており、演出の幅が拡がっている部分だけは評価出来る。
まぁ入れてもバラでしょうね。
それ以上は選り得ません。
 
このレビューは参考になりましたか?