![]() |
さる マスター
投稿数 : 2394件
ポイント : 849132ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
624 人中 320 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1103 人中 584 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
認定切れ・検定切れのトキオシリーズの代替え機としてはあっても良い。
ただ羽根物は市場規模が小さいだけに、羽根物が動いてない店や無い店にわざわざ入れる機械では無い。 スタート賞球7個は多いように見えるが、ダイナム仕様は7個だったので実績が無い訳では無い。 ベース30をクリアするには仕方ない施策。 平和にしては羽根物設置店値引きという値引きがあるあたりは良心的。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
893 人中 461 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
演出はハイミドルと同じでダメ。
スペックも魅力が無くダメ。 リユースで安くても、その金額すら利益確保が難しい。 保通協通るかどうか?通ったとしてスペックがどうか?も判らない牙狼の為に買うのか否か? それだけの機械だが、買わないところが殆どでしょう。 ただ1/159で確変突入率・継続率共に低く魅力が無いスペックに見えるが、何気にTYは高めで遊びやすいスペックではある。 まぁそれを実感するで打ちこまれないので、やはりダメでしょう。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
716 人中 386 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペックはハイミドルよりこちらの方が版権に合ってますし、出来れば最初からこちらで出して欲しかったですね。
まぁそうすると多台数売れなかった可能性もあったので最初に1/319で出したのでしょうけど… 出玉性能的にハイミドルとの共存は難しいように感じるスペックなので、ハイミドルが無い店やハイミドルを低貸しに移動して4円への導入であれば良いと思います。 ただ、既に打込まれている機械であり演出面の変更は無いので、最初から高稼働はしないが、ハイミドルより長期運用は出来そうだと感じます。 バラ〜半列程度まで。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
620 人中 317 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
山佐が犬猿の仲のユニバの真似をした機械を出すとは思いませんでしたw
ハナビを少し遊びやすくしたスペックで、テトラリールだった功夫烈伝の演出を取り入れつつ、A+RT機として作っておりトータル的に悪くは無い。 とは言え、沢山入れる機械では無いし、最初から高稼働する機械でも無い。 みなし機撤去要員として、結果も悪いのに高い中古をあてがうくらいなら新台買った方が良いです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
816 人中 428 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
この程度のスペックの機械を15000台も売る。
しかも台数縛りとか正気の沙汰では無い。 藤商事の真似でもしているつもりか知りませんが、その藤商事は台数縛りで自社の評価を下げており失敗してますw バラだから動いている版権だし、スペックも全然大した事が無い…と言うかそもそも台数縛れるほどのスペックでもシステムでも無い。 バラ以外の選択肢は無い。 バラでは売らないと言うならスルーで良い。 台数縛りに付き合ったホールが直ぐに半分くらい外して中古が安くなります。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1172 人中 595 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペックは特に凄い部分も無く、通常当り時は電サポが50回しかつかない部分はマイナス点。
プラス要素があるとすれば、2/10から公開される劇場版総集編と時期がかぶる事くらいですね。 まぁ売れてないようなので、希少性で案外動くかもしれません。 演出自体は普通だが、画質はZガンダム同様に4Kで綺麗です。 希少性狙いの小台数に限り有り。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1162 人中 605 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
何度も書いている事だがヘソ4個賞球・ベース30を担保する為に出玉性能が下がっており、その影響が甘デジは最も顕著に表れている。
その結果、甘デジの業績が非常に下がっており、甘デジこそが導入を慎重に考えなければならないスペック帯となっています。 その前提で、ベースが低かった頃の出玉性能を担保するには、突破型にする、大当り確率を悪くするの等、何らかの施策を行わないと不可能であり、それを行ったのがこの機械やひぐらし甘です。 そう言った意味でも、結果の出やすいスペックとなっており、1/129だからダメだと考えるのは全くの間違い。 但し、哲也3はハイミドルがダメだっただけに、イメージ的には良く無い。 バラ導入が妥当。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1336 人中 703 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
演出作り直さないと無理だと思います。
しかも平和の機械は高すぎる! ミドルの結果は非常に悪かったのだから、すみません値引きで▲10万くらいあっても良いレベル。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
661 人中 357 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
スペックと版権がまるで合ってません。
ミドルも即終了だっただけにイメージも悪すぎる。 最初から遊びやすいスペックの甘デジ専用機で出していれば、まだマシだったかもね。 全然回せない仕様なので、値引き等込みで安く買ったとしても機械代回収すら厳しいと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
1/99では出玉性能が顕著に下がっており、突破型にしたりTSを変更する等、何らかの施策を行わないと結果が思わしく無い状況が続いておりました。
そんな中で今回は甘海で1/119、大当りまでの初期投資額はヘソ3個時代の機械と大差なく、出玉性能もヘソ3個時代と同等以上となっており、非常に期待が大きい機械です。
最も懸念されるのは、やはり見た目の数値としてTSが遠くなっている事と、TSが遠いと言う事は初期投資が同じでも、初当りまでの時間は少しかかってしまう事になる為、お客様がそれをどう感じるか?という部分になります。
海ジャパン甘以降の甘海よりは間違いなくスペック的に良いだけに期待したい機械です。
導入推奨数は店によりけりなので、半列〜