さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 888948ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
1150 人中 570 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/27)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
平均出玉は1400個程度で大当り確率に対して、それ相応の出玉という感じでトータル的には悪くは無いですが、1回の大当りでの出玉が非常に少ないので、そのあたりはユーザー受けは悪そうな印象。
アタッカー性能は良い方の機械で、RUSH中の変動はビッグドリームより速く、即開くアタッカー等、高速感はありますが、それに出玉スピードが追い付いていないと思います。
演出面はチープで役物が少し気持ち悪いですが、好きな人は好きなタイプだと思います。
やはり、大当り1回での出玉の少なさの印象が悪いので、高稼働は難しいと思われますが、撤去対象がある場合の代替え機としては機械が非常に安いので、無しでは無いと思います。
もしも買うならば、これから先の事を考えて設定付、設定無しはタイプは有り得ません。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1132 人中 579 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/26)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
部材余ってるので売ってます。
需要がありません。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1192 人中 680 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/22)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
ベース機となるライトミドルよりスペックとしては良く、10R比率が高いのは印象としては良い。
ですがドラムであるだけに演出面の幅が狭く、既にお客様が飽きてしまっていると思います。
既存機からのリユースで安く買う前提であればバラならあり。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
644 人中 353 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/22)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
昨年のベスト機、冬ソナの甘デジと言う事で、印象自体は悪くありませんので、長期で使う前提での購入は有りだと思います。
但し、販売台数が多すぎるので、そんなに高稼働する印象は無い。
あまり期待し過ぎない程度でバラならあり。
抱き合わせ買ってまでとなると…必要かな?って感じがします。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1162 人中 612 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/18)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
小当り頻度を下げ、その代りに1回の小当り出玉を塊で出す事で、出玉感を出している部分は評価出来ます。
ですが、悪く言うと同じ方法を使っていたLADY GAGAは全然ダメでした。
まぁGAGAの場合は他の要因でダメだった可能性が高いですが…。
小当りRHS中に塊を出す為に小当りアタッカーの性能が悪く、結構こぼれている印象なので、小当りでの出玉は払出しこそ多く見えますが、純増はそれほど多くならない印象。
よって平均出玉はメーカー公表の3900も無く、恐らく3500程度だと思われます。
又、2Rショート通常で時短も無く終わるので、継続率は低く引き戻しも無い部分は大きなマイナス点。
演出面は前作同様にキャッツアイとしてはイマイチで声優も違うしCGも似てないなのが残念。
辛めの機械なので、GW前導入の方が良かったと思うが、GANZ2と被るのは避けたんでしょうね。
まぁ入れてバラでしょう。
新規則ミドルが中々通らないので、お蔵入り機種を出して来た印象も否めません。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
709 人中 373 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/15)
予想に反して、超高稼働。
反省しなければ…。

ただ気になる情報も上がってきています。
ATぜろからっしゅ終了後は殆どが200G以内の引き戻しは無いとの事。
これは時間差玉をクリアする為の方策であると思われ、内部的にはAT終了後は無抽選状態(ゼロボ状態か?)に滞在している可能性が高いのではないか?との事。
もしもこれが本当なら、AT終了→即止めの人が増えそうです。
増産も決まって、5月中には市場台数が現在の3倍の24000台まで増えます。
5月ならまだしも、それ以降も7キャンセル無しの7月納品とかで大都は増産しそうなので、流石にそれ買ったら中古の方が安かった〜とかなりそうです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1165 人中 587 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
CRFヴァルヴレイヴは1/199、PFヴァルヴレイヴWは1/159〜1/119の機械でした。
同じ仕組み・仕様で今回は1/99〜1/75となりますが、流石にお客様が飽きています。
CRF設置店がリユースするなら無しではないと思いますが、基本的に買う必要があるとは思えません。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
646 人中 347 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
RT100Gor999Gは魅力ですが、BIG確率とREG確率から予測すると、資料にあるようなBIG→RT→REG→RT→REG→と言う状態になる可能性は極めて低い。
999Gは殆ど無いと思いますが、999G引いたのに次もBIG(若しくはREG→BIG)でRTは100Gと言うような状況になる事が殆どだと思います。
極一部しかRTループによる連チャン出玉はありえませんので、結局は既存のロングRT機と同じだと思います。
ジャングルマスターの名前で打とうと思うほど、昔のジャングルマスターが良かった訳でもありませんし、進んで新台で入れるような機械だとは思えません。
それに5.9号機はいずれ撤去しないといけない対象となりますので、余程良い機械じゃない限り、わざわざ撤去対象機種を増やす必要は無いと考えます。

殆どがダメで撤去対象の5.9号機。
殆どがダメだがたまに良い機械も出て撤去対象ではない6号機。
言うまでも無く後者選ぶでしょ!
 
このレビューは参考になりましたか?
 
636 人中 316 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
ギャラガをプレーしていた世代としては、音や演出等、中々に良く出来てるな〜と感慨深く感じましたが、機械としてどうか?は全く別の目で観ます。
スペックは今の段階では特筆して良いとは思えませんし、何か特徴的な部分が無いと結果には結びつきにくい。
版権としては私のような年代には懐かしさがありますが、一般的には殆ど無名に近いだけに響きません。
まぁ某機械がどうしても欲しいホールだけ買えば良いのでは?
ダブルファイター状態は、攻撃力は確かに2倍だが、実はヤラレ安いという原作ゲームのような結果になりそうだと感じます。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1064 人中 534 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/03/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
セグ演出は基本的に今までのベルコ製セグ機と同じで、少し見難いですが悪くはありませんし、スペックだけを観ると継続率も高く、案外悪くない印象でしたが、実機を打つとビックリ!
アタッカー性能が非常に悪く、ラウンド間は5秒以上もインターバルがあり、ボロボロ玉がこぼれます。
RUSH中も変動スピードに電サポ入賞する玉が追い付かないので、速い変動が活きない。
これはセグ好きが打ってくれたとしてもクレームレベルだと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?