さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 888766ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
1226 人中 668 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/21)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
ちょいパチとしては単価も高めで、かなり回せる仕様で悪くはないと思いますが、甘同様に目新しさがある機械では無い。
ちょいパチコーナーがあるホールや、これからチャレンジするホールにはあっても良い機械だと思いますが、ちょいパチ自体が全国的に拡がる傾向には無い。
ちょいパチ自体の中古物件数が少ないので、ダメでも売れば機械代回収は可能。
何気に購入リスクは低いと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
609 人中 328 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/21)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
スペックも含めてダメな機械だとは思いませんが、目新しさも無く、海シリーズの新台感も無いので、初動から高稼働する可能性は殆どありません。
基本的には撤去しないといけない甘海の代替え機です。
撤去対象の量に応じての導入数になるので、導入推奨数はそれぞれだと思いますので、一応半列にしておきます。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
678 人中 370 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/21)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
天井が浅く、その上当りの内のボーナス比率が高く、ボーナスでの獲得枚数が多めなので、ATに入っても殆ど玉が出ないと予想。
基本的にはATは平均150枚程度の出玉性能しか無く、殆どおまけのような性能で、AT中のBIG3回で突入するスペック3モードに入らない限りはダラダラなゲーム性。
確かに初代に近い仕様だと思いますが、これは今のユーザーにウケますかね?
設定1の出率も高めで高ベースなので、玉粗も低そうな印象。
G数差玉をクリアする為なのか判りませんが、ボーナスでの出玉性能に重点を置いたスペックにしてしまった結果がATは純増1.8枚にせざるおえなかったような印象を受けてしまいますね…。

残念ながら、年末に販売する為に、本命では無いスペックを販売しているのでは?と疑いたくなるようなスペックです。
演出面は初代を打っていた層には懐かしく、新しいものも加わっていて悪くは無いと思いますが、初代のような打ち込み要素があるのかな…
無いなら正月営業終わったと同時の終了だと思います。
基本スルー。
撤去問題が無ければ5,000台売れたかどうかだと思いますが、15,000台も売れてしまった様なので、尚更結果は厳しいと予想します。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
539 人中 302 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/18)
予想通り、抱き合わせ買ってまで導入する価値はありませんでしたね。
スペックだけでなく、演出もイマイチですし、目押しが第三停止なのもテンポが悪く遊技性が悪い。
北斗がイマイチなのであまり叩かれてないようですが、あそこまで酷い抱き合わせ販売してるんだから、付き合ったホールさんは、もっとF社を叩かないとダメですよ。
まぁ付き合ったのも自己責任ですがね。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
682 人中 357 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
小当りRUSH出玉は安定しないので、ALL1200個当りとは行きませんが、最低出玉が1200個で、+αというコンセプトで出玉に波を作っている部分は非常に高く評価します。
平均出玉も現行規則で最も高い部類の4200個で、スペック的には海物語に近い仕様。
スペックは今までに販売された新規則機ハイミドルの中で、一番安定感があり良いと思います。
ただ、エヴァシリーズは既に14作目なので、演出面はもう飽きがきてます。
新生モードが期待度7500個も煽りが過ぎますね…実際には4500個程度でしょ?

暴走モード時のエヴァ役物が暴走スタイルになって、目が緑に光のは歴代シリーズのギミックで一番格好良いかも(笑)
 
このレビューは参考になりましたか?
 
638 人中 338 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/15)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
ここ数年の大一の機械は、尖った部分を狙った機械が多く、その結果本来良い部分として残さないといけない部分まで削ってしまっている機械が殆どです。
版権が、ひぐらしなので、期待したいところですが、この2段階突破のRUSH突入タイプは、市場での実績がありません。(まだ未投入なので)

ひぐらしには固定のファンがいますが、そのファンが許してくれるスペックかと言うと、ファンを痛めるスペックなので厳しいように感じます。
又、稼働も安定稼働する仕組みの機械では無いので、低調になると赤字機種になる可能性も高い上に、バラでは扱いにくく、沢山入れるにはリスクが高い。
4〜5台程度をリスク覚悟で入れるか、スルーの2択。
私ならスルーして甘デジへのリユースがある時に中古買ってきます。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
608 人中 326 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
演出面は前作以上にスロットバジリスクに寄せており、悪くないつくりだと思います。
不しチャッカーにより打ち出し玉ロスを抑えた仕様は、時間差玉の関係上、何処かで時間を稼がないといけない今のレギュレーションを考えれば、中々良いアイデアだと思いますので、今後は他社も真似するのでは?と思います。
平均出玉は現行ハイミドルでは最高レベルで、攻めた仕様なのは良いと思いますが、1/319の機械なのに最低出玉が500個弱、時短50回で終わってしまうルートがある事は残念。
1500個+小当りRUSHの方に玉を寄せ過ぎているので、今までの小当りRUSH機と同じような結果になる可能性が高いと予想しますが、年末年始の機械としては出玉性能も高い尖ったスペックで良いと思います。
機歴的な要素が高い機械は、気持ちの部分で低い評価をしがちですが、そのあたりはニュートラルに評価しないと、機械の性能を見誤ります。
バラ+α程度なら問題無いと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1187 人中 599 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
前作はキャラクターがポリゴン化され演出面は不評でしたし、スペックも最大T1Yが1700個程度で魅力があるスペックだとは思えませんでしたが、結構長期で使えた機械でした。
やはり萌えエロ版権としては、一定数の固定的な支持があるのでしょう。
今作もCGではありますが、2Dタッチな映像に変っており演出面は格段に良くなっています。
1種2種の電サポ回数を上手く使い、回数切りのST風にしあげており、悪くないシステムだと思います。
抜群の結果が残せるとは思いませんが、年末年始営業を考えればバラならアリだと思います。

尚、この機械の甘デジが3月販売予定で、それを持って高尾からの一騎当千の販売は終了となります。
どうやら4月からはD社が版権取ったようです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1110 人中 577 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
必殺仕事人総出陣とほぼ同じようなスペックだが、小当りRUSH中の1000個比率が大幅に上がっており、一撃性が大きく向上したスペック。
但しダメルートでの出玉が非常に小さくなっている事から、スペックバランスとしては悪くなっているが、甘デジなので初当りまでの投資も小さい事から許される範囲だと思います。
コンテンツとしては、もう終わりに近づいているAKBだが、知名度は抜群である事と、ベース機導入から1年が経過する事から、それなりに新台として認識してもらえる可能性はある。
心配なのは、甘すぎた場合には設定無しなので調整出来る範囲が限られる事で、このあたりの設計にかんしては京楽は今一つ信用出来ない部分。
甘デジなので、極端に動かなくなる可能性は低いのでバラ+α程度であれば問題無いと思います。

ただ、この後リリースされた123が直ぐ後に販売される事になってしまい、これは双方の機械にとってマイナス要因となりうる。
京楽としての事情もあるだろうけど、何とかならなかったものか…。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1223 人中 640 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2019/11/08)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
喰霊で良かったのは一番最初にオーイズミが出したスロットだけで、版権としては古い部類ですし、版権で集客出来るのは喰霊のコアなファン+新台好きだけ。
又、作り込みもオーイズミ程の作り込みが藤商事に出来るとは到底思えません。
スペックは、初当りが近すぎるので出玉性能は低いが、8回に1回は期待枚数1200枚の当りの可能性がある仕様となっているが、平均出玉が低過ぎるので追い金ループになる事と、8回に1回に耐えれる程の作り込みだとは思えないので、厳しい結果になる可能性が高いと予想します。
まぁ撤去がらみで困っている店舗はバラならって程度。
 
このレビューは参考になりましたか?