![]() |
さる マスター
投稿数 : 2394件
ポイント : 848273ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
1050 人中 525 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
945 人中 483 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
SBBは500枚、NBBは300枚、REGが100枚なのに合算確率が軽すぎる。
99G以内のボーナス連荘確率54%と謳っているが、これだけ確率が軽く、最低でも100枚取れるのに54%は無理。 私の試算では99G以内の連荘確率は30%程度。 通常遊技は液晶も無いので暇。 スルー確定。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
698 人中 359 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
ゼロボではあるが、ゼロボ突入はしにくいように工夫してあり、それにより低ベース化している分、初当り確率が他の同程度の機械と比べて甘めなのは良い。
演出面は、初代からそれほど良かった訳では無いが、版権がそれなりに支持されており認知度は高い。 抜群に良い可能性は低いと思うが、小台数であれば運用出来ると思う。 ただ、どうせならGW前に欲しかった。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
693 人中 372 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
花伝のように4thリールにすることで低ベースにするのではなく、高純増AT中の押し順ナビを付ける方に振った機械。
1/1100と当りが遠いので当たればそれなりに出るが、兎に角修行感が酷い。 どんなに高純増にしようと一撃出玉は2400枚が上限である上、高純増にするとどうしても無抽選区間が必要になるだけに、一撃性を狙った機械は内規が変わらない限り、もう無理だと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
593 人中 341 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
初動から動いてないのに、何でこんなに高いのか意味不明。
こんな価格で買う価値無し。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
1129 人中 604 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
ハイミドルは予想に反して稼働はソコソコで、利益稼いだ機械でした。
この機械もそうなる可能性はありますが、演出が事実上ほとんど無いだけに、厳しいように感じます。 リユース販売は継続すると思うので、結果が出てから検討。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1336 人中 714 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
若干突破型ですが、それほどストレスを感じるような突破型では無く問題無い範囲だと思います。
それを除けばスペック的にはオーソドックスなタイプで、ハイミドル販売から1年以上経過している事と、乙女シリーズは固定のファンがいる事から、そこそこの結果になる可能性は高いと判断します。 バラなら4円→低貸しへの店内移動も含めてロングランで使えそう。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1203 人中 615 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
昔ゲームセンターにあったような、レトロ野球ゲームを思い出した。(笑)
釘が殆ど無いからクギナインだそうです。 釘調整させない代わりにミニ役物のベロでスタート調整。 台数縛りで売ってますが、機械自体は別に無くても全く困らない印象しか無い。 まぁテスト機ですね。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
603 人中 313 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
初当りは傾物語(15G+通常べース区間+8Gなので実質の純増は50枚程度)で、本ATが幸時間で傾物語の約1/3が本ATに突入する、いわゆるバジリスク絆タイプ。
打感は初代の化物語に似ているが、ゲームフローは全くの別物となっており、初代のように軽い初当りから倍倍チャンスに入れば伸びるという仕様では無く、幸時間に入れば伸びる仕様なので、初代のシステムが好きだったユーザーからは評価されない可能性もある。 但し、版権は物語系6タイトルを全部詰め込んだ欲張り仕様となっている事と、モード管理・天井管理・周期抽選などを駆使して打ち込み要素を盛り込んでいる部分は良いと思う。 一度は幸時間に到達したい!という欲求と、6タイトルの幸時間を体感したい!という欲求を意図的に作る事で稼働を維持させる仕組みにしているのは評価出来る。 倍倍チャンス突入率が前作より軽いなど、マイナス要素もあるが、それを全体のボリュームで補っており、そこそこの結果は出せる可能性が高いと予想します。 店の規模によってバラ〜半列。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
691 人中 361 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペックとしては、好調なエウレカに近く悪くは無いと思いますが、フィールズが販売する機械は不透明な部分が多過ぎて何かマイナス面を隠していそうな印象です。
又、エンターライズの機械は前々作のモンハン月下雷鳴以降、実に6年間も良かった機械が1機種も無く、実績としては無いも同然で、6号機も今回が初めての機械です。 版権集客力は高いので、この機械自体の結果とは別の意味で導入メリットはありますが、抱き合わせを買ってまでのメリットがあるのか微妙だと思います。 バラ+α程度が妥当。 このレビューは参考になりましたか?
|
しかし、ろくろくびに掛けた時短回数の少なさと、引戻し率の低さ、版権映画のダメさ加減が大きくマイナス。
見た目で打とうという気が削がれる印象。
それに平均TYは低めで、いつもの辛目の高尾の機械。
GW前の機械なので稼ぐかもしれないが、それだけになりそうなのでスルー。