さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 887722ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
平均価格: -円
85 人中 57 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/10/07)
中古相場は何故か高いようですが、こんな価値はありませんね。
一部のマジハロ好き以外は触りません。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
80 人中 38 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/10/07)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
とあるシリーズもパチンコ、スロット共に販売スパンが早すぎて新鮮味が無い。
コイン単価3円前半の機械は遊びやすさだけでなく打ち込み要素が必要で、それを行えるだけの開発力が藤商事にあるかな?
試打の感じでは作りが古く厳しい印象。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
85 人中 56 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/10/02)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
演出は素晴らしいが、特段目新しくも無いので、演出で高評価とは感じない。
スペックは1/399なのに初当りが2Rなのが大きなマイナスだと感じる。
RUSH中もほぼ2400個で他の1/399の機械と比べてRUSH出玉が高い訳でも無い。
機械のバランスとしてはエヴァ15の方が圧倒的に良く、牙狼や北斗暴凶星のような突き抜けた出玉タイプでは無いので、中途半端な印象が否めない。
そもそもバランスタイプだと言いながら1/399ってのが既にうたい文句から破綻している。
初動から年末年始は動きそうですが、長期稼働しそうな印象は無いので、年末商戦用に半列までくらいが妥当だと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
90 人中 54 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/30)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
ハネモノにしては辛そうな印象を受けるが、計算上は初当りまでの投資金額は2300円程度で、ハネモノとしては一般的な金額だと思います。
現在の出玉重視の高粗利機種が多い状況において、遊びやすいハネモノには追い風が吹いているだけに往年の名機復活には需要があると思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
89 人中 52 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/30)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  見送り
三共の甘デジは、過去の実績から考えればあまり良くない傾向が強い。
甘デジのLT機も、北斗強敵等のように突き抜けた出玉がイメージとしてある特定の機械以外はあまり良く無い。
VVV2の件があるので売れてしまう事から考えれば、厳しいのでは?
 
このレビューは参考になりましたか?
 
105 人中 59 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/30)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
ハイミドルは復刻スペックの確変ループ機でしたが、結果は振るわず。
甘デジはどうか?
下限ベースは15だが、ヘソ3個賞球なので下限ベースでの運用には事実上ならない。
実際にはベース20程度、スタート5.8回程度が等価分岐なので、遊びやすいスペックではあるし、ホール側は利益を取りやすいスペック。
低貸しでの二次使用も含めてダメでは無いと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
88 人中 53 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/30)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
スペック自体は悪く無いと思いますが、抱き合わせ色が強すぎて大量に販売すると結果も厳しくなる。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
91 人中 58 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/29)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
バランスタイプなので悪くは無いと思います。
但し、高射幸タイプが保通協通らない状況においては、似たようなスペックの機械ばかりが出てくる可能性が高く、その後は高射幸タイプが保通通過しだすと厳しくなる。
そんな印象なので、あれこれ抱き合わせ買ってまで必要か?と言われるとそこまででは無い印象。
バラが妥当。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
93 人中 46 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/29)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
機種タイトルとしてはユーザーが食いつく事は間違い無いが、平均TYは前作とほぼ同じで少し物足りない印象。
天井到達時の出玉性能は非常に高く、天井と一部の細いラインに突入した時には前作を上回る爆発力を発揮するタイプの機械だと推測します。
規制が厳しくなる前に保通通ったと三共は言っているようですが、どうもそうは思えない。
分納なので、11月の15000台では若干足りず、12月の+10000台が導入される頃にはお腹いっぱいの可能性もある。
そして恐らく合計25000台以上作りますよね?
40000台売ったら特別ボーナスなんて噂も既に漏れてきてますw
供給過多確定でしょうから、あまり多く入れると後が困りそう。
バラ+α〜最大でも半列程度まで
 
このレビューは参考になりましたか?
 
83 人中 56 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2025/09/29)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
売れてませんね…
何度も営業マンがお願いに来られました。
それも当然で、直RUSH突入でLTTSは軽いが、C時短で誤魔化した継続率となっており、LT機としては出玉性能がかなり低いのがマイナス。

そして、このどうにも愛着のわかないキャラクターデザインが致命的。
元々の版権が北条司氏のキャッツアイでは無い別物なので、これをキャッツアイと言われてもね…
平和さんのパチンコは浮き目が見えません。
最初から銭形の機歴で売ってればもう少し売れたでしょうけど、営業方針も失敗してます。
 
このレビューは参考になりましたか?