• 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
  • 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
  • 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
  • 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
  • 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
  • 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 レビュー内容
平均価格: -円
407 人中 230 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ブレタン  (2011/09/28)
導入後ホールにて試打です。

この台の特徴はスペックに尽きると思います。ヘソ返し玉が4個、低確時1/198.5、出玉が実質600〜1000個、時短が50〜100回。この内、遊戯者目線ではヘソ4個と通常確率と時短回数に注目ですね。

大海アグネスは、出玉と時短での引き戻しで勝てるイメージが持てました。この機種も、遊戯者目線では上記ポイントから「ギリギリに、勝てるイメージが持てる」範囲となっている印象です。

但しヘソ4個+スルー、この2つを殺されると、途端に魅力が無くなる機種でもあると思います。殺されれば、遊戯者は躊躇なく大海アグネスに戻っていくと思います。

遊戯者目線では、この台の扱いがホールを見分ける一つの指標になると思いました。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
524 人中 296 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ブレタン  (2011/09/28)
導入後ホールにて試打です。

約1/25で大当たり後5回転以内に次の1/25が引けるか否かという部分に全てが掛かっている台です。運良く立て続けに1/25が引けたなら、約97%でRUSH継続。イメージしやすくするために95%継続とすると、19/20で継続=1/20で転落=ベノムの逆襲で19/20ゲーム中に上乗せに成功する頻度と考えると、「結構な頻度で引く=結構19連以内にRUSH転落する」という事になります。

実際の試打の印象でも同様でした。RUSH突入までの障壁と、RUSH継続数のバランスが悪く感じます。つまり、遊戯者目線で見ると、遊びにくい機種=勝てるイメージが持てない=稼働が乗らないという事になります(事実そうでしたが)。

個人的には好きな機種なのですが、如何せんRUSH突入までが厳し過ぎます。実質1/700程度の機種という事ですが、恐らくストレートな1/700の機種で出玉が着いてくる機種より、評価されないと思いました。

1/25という確率に問題があるのではなく、継続率を70%前後に減らし、チャンス時の電サポ回数をせめて10回とする=RUSH突入率を上げていれば、むしろ「玉持ちが良い機種」として稼動したと思われます。

この機種はスペックで遊ぶ機種なので、液晶演出はこんなものだと思います。演出良くても取り立てて稼働に貢献する訳でもなく、また稼働に悪影響があるものでもないと思います。RUSH中のフザケタ世界観も、RUSH中だからこそ有りかと思いますし、UFO&エイリアン役物も良く出来ていると思います。故にスペックのバランスの悪さ(RUSH突入率&継続率)が残念でなりません。

個人的な印象としては、スペックだけリメイクしてくれた台であれば、4円で打ち続けたいと思う=現状でも左ゲージが秀品であれば=実質高ベース機としてであれば稼働すると思われます。0.5等超低貸玉やられているホールさんの場合、安ければ是非というイメージです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
663 人中 372 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
毛ならあるよ マスター  (2011/09/28)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
CR獣王に近いスペックですね。
確変中は2000個がボコボコ当たりますので
瞬発力はあります。
演出も獣王よりはマシだし
コンテンツの知名度もまぁそれなりに
幅広くまずまずな感じ。
まぁ余裕があれば・・・
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
395 人中 209 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ブレタン  (2011/09/28)
導入後ホールにて試打です。

近年の三洋系列機種らしく、液晶描画の滑らかさが際立ちます。恐らく50fps前後はあるのではないでしょうか。がしかし、パチンコとしてはどうでも良いことであり、無駄になめらかである印象です。またその滑らかさ故に、演算で描画/スケーリングしているスプライトと、パスアニメーションとして描画しているものと、テレシネ経由での古いアニメ素材とが混在することに依って生じる気持ち悪さまで考慮出来ていなかったのではないでしょうか。

初代花の慶次やサイボーグ009のように、汚くても「全部が汚い状態」であれば売っているうちに見慣れて来て気にならなく成るものですが、今回のガオガイガーのように常に混在している場合、終始違和感を覚える為、遊戯に集中出来ないような気がしました。またBGMのクオリティは非常に低いのではないでしょうか。まるでイオン等スーパーで流れているBGMのようです。

演出全般の印象としては、思いつくものひと通り入れてはあるが、新しい要素は何も無いといった印象で、初代アクエリオンと並べて両方知らない人が打ったら、同時期の機種として認識してもおかしくないと思うくらい、新鮮味に欠けます。

またスペックとゲージの関係、非常に悪影響があると思います。特図1と2で振り分けが異なり、スルーを閉められると京楽のキン肉マンのような不利さが遊戯者に生じる為、演出のつまらなさと重なり、一度遊技中にそれに気がついてしまった遊戯者は、キン肉マンでの悪夢が蘇り、二度と打とうとは思わないのではないでしょうか。

頑張っているのは判るのですが、あらゆる面で抜きん出た部分が無く、今後の課題が山積みな機種だと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
365 人中 189 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ブレタン  (2011/09/28)
ホールにて試打です。

実に残念な機種だと思います。パチンコとしての演出に於けるフローとしてのメリハリは出ていても色彩的なメリハリに欠け、遊戯者が何を以ってアツさを感じたり大当たりを予感するという部分の理解が今後の課題でしょうか。

CGに関して、メインキャラである信長のモデリングは非常に秀品で、池上遼一さんの漫画原作の雰囲気を非常に良く表現出来ていると思います。少し残念だったのは、池上遼一さんのキャラは左右の瞳の表情が必ず異なっており、それが「目力として表現力に貢献している」のですが、CGではそこまで再現しきれておらず、造形は良いけど表情力が足りない印象でした。またモーションに至っては残念でなりません。

池上遼一さんのキャラ力はあるので、懲りずに信長2として大幅パワーアップして欲しいです。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
370 人中 188 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ブレタン  (2011/09/28)
ハッキリ言って演出は面白いです。近年の遊戯者ウケした演出を上手く取り入れており、またマルホンらしいユーモアさ・馬鹿バカしさも生かせていて、マルホン史上最高の液晶演出だと思います。

がしかし・・・いかんせんスペック&右ゲージが悪過ぎる。MXを相当時間ホールにて試打しましたが、一度このスペックの正体を体感した遊戯者は、少なくとも4円で二度と打とうとは思わないと思います。とても勝てるイメージが持てません。

液晶演出がとても良かっただけに、残念で成りません。これで出玉が伴っていれば、大化けしたと思います。


後、影響度合いは不明ですが、あの毒々しい台枠の色は何とかならなかったのでしょうか?あの毒々しいピンクとメタボの気持ち悪さで当初は敬遠してました。台としての面構えで損をしている機種だと思いました。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
411 人中 239 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ブレタン  (2011/09/28)
武田鉄矢氏演じる坂本龍馬ということでホールにて試打です。

総評としては、従来のマルホン液晶機基準で見れば、出来は良いと思いました。同じような実写メインの他社機種(おりん/名奉行金さん等)と比較すると、これが一番面白かったです。

直近の紅の修羅での右ゲージ/アタッカー仕様のホール贔屓には遊戯者としては幻滅でしたが、龍馬では改善されておリ、遊戯者的には安心しました。

演出については、今時の水準には達しているとは思います。ウザさは無いが、サプライズも無いといった所が今後の課題でしょうか。

武田さんの「表情力」が秀品で楽しめたが、実写物に多い「その他の人の演技力や表情力不足」が足を引っ張っている気がする。

釘さえ醜くなければ、バラエティコーナーや1パチで「安心して遊べる機種」として細く長く稼働する気がします。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
840 人中 439 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
mahiro マスター  (2011/09/28)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
試打もしてないですが・・・
番長、赤ドン、北斗と大型版権が登場する中
ヒットするほどの力があるとは思いません。
バラエティで1台あれば十分かなと。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
864 人中 437 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
mahiro マスター  (2011/09/28)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
悪くないけど、番長、北斗と比べると
物足りない。
ゲーム数上乗せにした方が良かったかな。
5台程度ならあっても良いでしょう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
476 人中 244 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
名無しさん  (2011/09/28)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  1列
演出は平和らしい、煽りまくる演出ばかり。

スペックは今の時流に合わせた波の荒くて非常に甘い為

半列以下では使い難い機械だと思われますが

ヤッターマンが1列必要なのかと考えたら・・・微妙・・・

列入れて即売却か、半列以下で我慢して使うかですね・・・
 
このレビューは参考になりましたか?