![]() |
アシノ 九段
投稿数 : 35件
ポイント : 6698ポイント
関西圏でスロットを専門に選定を行っております。
ユーザー目線で評価したいと思います。
選定眼のレベルを同業他者の意見を参考にしながらも、向上させていきたいと思います。
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
107 人中 67 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 1BOX
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
188 人中 111 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
モードも6つしかなく、AT中のシナリオも8つしかない。
天井も1280コレという事で、やる事と目指すゴールがシンプルなのでヘビーユーザにもライトユーザーにも門は広いかな?という評価です。 生産も7,000台 上の出率も110.1%ありますので、スペックバランス面でも良い部類。 懸念すべきは5セット目の壁が厚すぎて、ショボ連が多く、純増が10枚な為にATの消化時間があっという間に終わるという点がユーザーにどう響くか。 色々なバランスを考えても、3月の機械の中では高評価機種です。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
175 人中 84 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
販売時期としては、スマスロ第2弾がリリースされるまでに時間を要する為、中心がL鏡・Lヴァルヴレイヴとなっている中でバランス型の6.5号機は重宝されるかと思っております。
スペック面では、月下雷鳴に近づけたといってもそこは6号機。 いつまでも前作の幻影を追っていては、ヒットしないと思います。 俺の空との抱き合わせを行った事もマイナス要素。 機種だけを見ても、導入1か月後には中古価格も20万円台前半に下落すると予想。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
178 人中 90 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
リノタイプを否定はしませんが、6号機でリノタイプを成功させるにはボーナス消化時間の課題をクリアしない事には流行らないでしょう。
せっかく当たっているのに、ハズレやリプレイがバンバン成立するようではストレスが溜まり二度と打たないというユーザーしか居ないように思えます。 年末のハナハナの機歴といえどもこれは買えません。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
148 人中 83 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
6.5号機の性能を活かす為の設計になっていると思います。
ひとまずは、6.5号機の高純増は無条件で購入しようとは思っています。 高純増機である突破の宿命がありますが、同月販売機種ランナップを見てもこの機種をスルーする理由が見当たりませんでした。 2か月ほど運用し、鉄拳アルティメットが出るタイミングで全売却で予定で購入しようと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
297 人中 155 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
これはさすがに・・・・
バーサスという機種のコンセプトを壊してしまいました。 バーサスのREGに技術介入(しかもビタ)要素が必要な理由が自分には全く分かりません。 個人的にはハナビよりもバーサス派でした。 荒れ要素が多く、ハナビよりも若干設定看破が難しい。 でも設定1でも5,000枚出たり、設定6でも3,000枚吸い込んだり。 アルゼ時代から続いてきた系譜をこの機種が壊滅させる事になると思い、心底ガッカリです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: 10976円
|
256 人中 151 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
5台導入
基本的に設定は毎日5ないし6を投入しています。 SNS等での案内も必要なプロモーションは全力で行い稼働を維持する努力をしていました。 結果12/13稼働開始から元旦までの数値として 平均アウト8,610 台粗利3,271円 そもそもジャグラーの代替品として導入してなかったので、おおむね満足しています。 店舗のAタイプに対する期待度が本当に反映される機種だと感じました。 高設定投入、そしてそれをお客様に伝える発信力のある店舗では今後もJG以外のAタイプとしては貢献してくれると思う事ができた機種でした。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
310 人中 169 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
演出面に関しては、常に進化を求めるコンテンツと進化しないほうが良いコンテンツがあると思っており、スロットにおける鬼浜というコンテンツは後者であると思っています。
変わらない事がメリット。 前作の時も導入前は高評価でしたが、今回も打感的には色目押しもないし、演出もほぼ踏襲。 これがいいんではないでしょうかと期待しての複数導入です。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
303 人中 175 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
阿頼耶識モードの存在さえなければ勿論、導入してましたよ。
導入当初こそ宣伝効果を期待してリセットをかけるでしょうが、導入す週間後には設定1据え置き祭りの未来しか見えません。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
327 人中 168 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
疑似ボでのAタイプとはなっていますが、打感としては普通にAタイプを打っている印象で、ガメラのようにボナ中の消化時間にストレスを抱える事はない。
むしろ、ボナ中に通常時と同じ確率でボナをストックする抽選を行い当選すれば1ゲーム連、しかもボナ中のストック個数に制限なし。 これは純粋に打ち手としてポジティブな印象を受けました。 このレビューは参考になりましたか?
|
例えばBIG30回、REG20回ですと天翔よりも通常G数は200G多く回せる事になり、またBIG消化G数も4G少なくなった事から、打ち手にとっても爽快感を感じれる一方でBIG中のスイカによる設定判別も試行G数が減った事で難易度が上がっています。
フェザーランプに多少の賛否があるでしょうが、いざ稼働すると問題ないはず。
最近のパチンコのゴミのような機械を買うのならこの機種をBOXで導入しますし、なんとか生産台数が少ない中でも入手できましたので楽しみです。