![]() |
さる マスター
投稿数 : 2409件
ポイント : 871630ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
548 人中 274 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
561 人中 287 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
ヴァルヴレイヴ同様に牙狼の販売延期でGW前に前倒しになった機械で、スペック的には悪くないです。
GW中に稼いで利益は確保すると予想しますが、販売台数が多すぎる事と、演出面も含めて大した出来では無いだけに、GW明けてからも長期で使えるか?は疑問です。 バラ〜多くても半列まで。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
929 人中 483 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
1/199で遊タイム付きのハイエナ仕様をギンパラで出してはダメだと思います。
年配のお客様が打って負けた機械にハイエナが群がるのが目に浮かびます。 その結果、常連様が負けて一見ハイエナが勝つ。 版権的には1/199のスロットユーザーの受け皿になっているパチンコでは厳しい。 入れるならGW前のハイミドル一択です。 しかも、この後に海ブラック、沖縄5と海系が続きますので、そうなるとギンパラライトは終わります。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
584 人中 317 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペック的には初当りまでの投資金額7500程度で、TYは約370枚程度で遊びやすい仕様。
数値的に近いのは頭文字Dでシステムは全く別物だが、遊技した際の打感は近い。 版権は初代から一定数から支持されており、そこそこのコンテンツ。 演出面も初代から同じテイストで、今回もコミカル&カットビ路線で良いと思います。 販売台数も少ないので、ある程度の稼働が見込めると思います。 残念なのは筐体で、ジーグ製のOEMとなってしまっており、マックスベットとレバーONが同時に行えたマックスレバー非搭載となってしまっており、アウト性能は前筐体の方が高かった。 バラなら良い仕事をしそうです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
505 人中 276 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
前作は2012年の機械で、悪くも無かったが、高単価・高粗利で駆け抜けて稼いで終了の機械でした。
番長のオマージュ機で、当時としては面白かったが今となっては…。 スペック的にはモンキーターン4に一撃トリガーを搭載したタイプなのでダメでは無いが、TYもモンキーが450程度だったのに対して1300と高い反面、本AT突入は約1/1200程度になるので当りが遠く、モンキーと比べるとバランスが悪い印象。 販売台数が少なく、同時期販売の機械が無いので、そこそこの支持を得る可能性はあるが、長期で使える可能性は低いので、スロ専やスロットメインの店以外には必要無い。 入れてもバラ。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
813 人中 427 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 見送り
ライトミドルも同じ週の新台が無かったので最初は良かったですが、他の機械が出てくると埋もれましたね。
ライトミドルが出た後に後出しでハイミドルを販売するパターンで良かった事は過去にほぼ無いと思います。 スペック的には当然ながら出玉性能はライトミドルより上がっていますが、平均TY・モードTY共に他の機種に比べると低いですし、突入率・継続率は上がりましたが、T1Yはライトミドルと同じと言うのが印象は悪い。 殆ど売れないと思うので、中古はそれなりに高値になる可能性があるが、店舗として必要性は低いです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
545 人中 288 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
出玉性能は高いですが、次回大当りまでの時間が長く、演出もシリーズ機の過去の演出を付け足したような作り。
北斗という名前はだれもが知るキラーコンテンツですが、結果が出てないのに乱発し過ぎているだけに、今回の北斗も残念ながら訴求効果が弱い。 非常に安価なので、交換率が11割以上の店舗なら撤去対策としての導入はアリ。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
556 人中 294 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
ターゲットとなる年齢層が50代〜となるだけに、今ホールに来店されているお客様層を考えると少し厳しいように感じます。
ターゲット層を考えて遊タイムを排除する事で、ハイエナを出来なくしている部分は評価します。 平均TY4891との事ですが、ラウンド間のアタッカーが閉まっている時間が長く、恐らくアタッカーでの払い出しと、他入賞も含めた総払出し個数から算出したTYだと思うので、本当はもっと低いと思います。 よってスタートはもう少し回せると思いますが、それでもそんなに回せるスペックでは無く、甘めに推移する可能性が高い。 回せない仕様なのに何でヘソ8個保留の機械にしたのか疑問です。 演出面に実写映像は無く、全てCGなのでファンが打つとガッカリしそうです。 奇しくも中森明菜と同日導入で相乗効果があるかもしれませんが、これよりは中森明菜の方が使えるでしょう。 無くても困らないのでスルー。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
602 人中 335 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
演出面は、正直言って前作からの使いまわしな上、超GANTZボーナスを超GANTZ RUSHと表現した事と、小当りRUSHからの延長のような演出にしてしまった事で、大当り感がイマイチ。
大当りなのだから、打ち手に大当りとして嬉しさや高揚感を与えるべきだったと思います。 スペック的には、1/319なのにRUSH突入45%というマイナス面を補って有り余る出玉性能となっており、ユーザー目線でも期待をもって打てるのは良い。 販売時期が4月なので、GW前後も含めて粗利貢献度は高いと思います。 沢山は必要無いが、バラなら問題無いと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
544 人中 280 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
版権は画像を見て、何となく判るかも?とは思いましたが、そんなに有名版権ではありませんし、ありきたりのゾンビ物は余程の有名版権でも無い限り、一般ユーザーにはウケが悪い。
スペックは小当りRUSH特化の変則タイプで、ツラヌキTIMEで転落する仕様だが、そもそも小当りRUSH特化タイプは初代のGANTZと劇場霊以外にはほぼ実績が無いに等しく、出玉が安定しないだけにパチンコには向かない。 変則スペックなのもマイナス要因で、GW商戦に向けての機械ではあるが、触ってくれなくてはどうにもならない。 このレビューは参考になりましたか?
|
RUSH中も大当り間が長いので、停め打ちが発生する事からアウト性能は低め。
スペック的にも甘い機械なので、スタートが回せずスランプが多くなる印象で、長期稼働しないと機械代は稼げない。
版権好きの為の開発が悪いとは思いませんが、ホール側の立場に立った開発では無い印象なので、ユーザー側では悪い機械では無いとも言える。
粗利性能が低いので、沢山は保有できないのでバラ一択。