![]() |
さる マスター
投稿数 : 2384件
ポイント : 825438ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
平均価格: -円
|
387 人中 215 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
361 人中 207 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
P海物語Eは初動こそ厳しかったが、その後は安定した。
それに対して沖縄5は安定しそうな兆候がまだ見えない。 販売台数も倍ちかく違うだけに、メーカーは売り過ぎたし、ホール側も買い過ぎた。 直近の機械の実績に応じて機械が売れるのは当然ではあるが、それに対する需要と供給として、メーカーとホールは一致していても、エンドユーザーであるお客様に対する需要と供給が一致していないとこういう結果になる。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
457 人中 248 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
8Rの振り分けが25%しか無いので、沢山ストックしたとしても、大きく跳ねない。
結果として出玉不足なのが段々とお客様にも判って来てますね。 ただ遊タイム発動恩恵が大きいので結果的に甘めになってしまっており、少しバランスの悪い機械だと感じます。 遊タイム恩恵は4ストック確定ではなくRUSH突入くらいして、初当たりからの出玉に還元した方が良かったと思う。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
405 人中 214 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
最初だけでしたね。
コンテンツが弱い上に作りが浅いので打ち込み要素も低い。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
680 人中 375 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
ハイミドルは厳しい結果となりました。
システム的にアウト性能が悪い仕組みなのもありますが、やはり出玉性能と演出面のチープさ、スペックバランスの悪さが原因だと思います。 折角搭載した役物演出のリングバトルも出来レースなので熱くならない。 甘デジになってもそれは改善されていないが、辛目の機械なので、安くリユース→4円で機械代回収→低貸しと考えるのは無しではない。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
378 人中 205 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
AngelBeatsに近い仕様だと営業トークで言っているが、そもそもAngelBeatsは少ない販売台数と、狭い版権遊技層を狙った地域以外には殆ど導入されていないので、AngelBeatsに近いスペックと言う謳い文句が、この機械が良いという判断には繋がらないと思います。
版権的には攻殻機動隊のような電脳世界をイメージしたのかもしれないが、ストーリーも含めて浅く足元にも及ばない。 スペック的には疑似ボーナス経由での本AT突入と、CZからの直撃でATを目指すタイプで、確かにAngelBeatsに近いが、ベースが低く初当り確率にCZ経由も含まれている分を差し引くと、この機械の方が少し辛目。 その割にMY性能はAngelBeatsより低く、若干マイルドになっているだけに、中途半端な出玉が多くなりそうな印象。 頭文字D、ガメラ等、まずまずの機械が続いているサミーなだけに、この機械は完売してしまうのかな… 完売しても3000台だが、それでも完売すると結果は厳しいと予想。 低ベース化は上手くやっているサミーなだけに今後の機械に期待。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
435 人中 241 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
初当たりから小当りRUSH当りと確変当りを完全に別当りとして振り分けた初めての仕様だが、それがダメですね。
小当りRUSH当りは、ヒキ次第ではあるがRUSHTYが5495なのに対して確変当たりのRUSHTYは6440となっており、確変当りの方が明らかに得をする仕様。 ベルセルク無双のように大当り+小当りRUSHにするから、新解釈での小当りRUSHが注目されているのであって、こんな中途半端なスペックでは厳しいでしょう。 演出面も相変わらずチープで、出玉の見せ方も良く無い。 しかも甘めの設計で、年末だと言われている牙狼の機歴なので完売確定なだけに、こんなのが12000台も市場に出ていまうので、良い結果になる可能性は極めて低い。 買わざるをえないか否かと言われれば仕方なくってホールも多いと思うが、これは考慮せず機械自体の評価としてはスルー一択。 実際に機歴として買うか否かはホールの判断。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
395 人中 228 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
突破率が低めの突破型ですが、既存の北斗シリーズの甘デジは慈母を除けば突破型なので、問題無いと思います。
ただ、特図2の通常当り後が電サポ無しで終わるのは良く無い。 これなら確変割合80%にして通常当り後に時短50回を付けて、合算継続率約87.5%にした方が良かったと思います。 ECサイトで、よーいドン!で入力となりましたが、トラブル続出したみたいですね。 安くて販売台数少ないと、そりゃそうなります サミーさん、ECサイトでの販売はもう少しシステム的な事も含めて改善が必要です。 面替注文しようとしたら、あるはずの枠が無いとか問題多すぎ。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
470 人中 257 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
Pになってからの甘海で、平均稼働を割るまでに機械代を回収した機械は1機種もありません。
PA大海物語4スペシャルも平均稼働割りましたし、8月に出る2機種も微妙。 そんな状況ではありますが、この機械はその中でも出玉性能ではCRの甘海より高く、遊タイム非搭載なので出玉の波もCR甘海に一番近くなります。 ベース下限値24前提ではスタート5.8が分岐となるので、普通に回せるのは良い。 又、沖縄の甘デジと言うのはユーザー目線でも印象が良い。 初めて平均稼働を割るまでに機械代回収出来るP甘海になる可能性が高い。 甘海をCRからPに変える機械としてはベストの選択だと思います。 ただし、過剰な期待は禁物で、前述の通りPの甘海で良かった機械は今のところ無い。 長い目で見て使うしかない。 店舗の規模、CR甘海の設置台数によって導入推奨数は変わるので、目安として半列としておきます。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
452 人中 235 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
頭文字Dのシステムをベースに高TY化したスペックで、ゼロボをチャンス目にする事でマイナスイメージをプラスイメージにしたシステム。
今後のAT機で最も有望だと思われるシステムなだけに、頭文字Dからのバランス調整のみになってしまっておりひねりが無いのが残念。 版権は長らくパチンコ、パチスロで使われてきただけに知名度は高く、版権集客力は問題無い。 演出面は初代のA+ART機の流れをA+ATに落とし込み&ブラッシュアップされており悪くない。 盆前商戦も考えれば導入ありだと思いますが、販売台数が多すぎる事だけが懸念材料。 頭文字Dは売れなかったので初期台数少なめだった事が好結果に繋がっている事も理解している必要がある。 今のご時世、勝負するような機械は無い事を理解した上で、バラ+αくらいが妥当。 このレビューは参考になりましたか?
|
低設定放置なら機械代は回収してくれそうだが、それに比例して稼働も終わりそう。