![]() |
さる マスター
投稿数 : 2395件
ポイント : 849975ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
567 人中 306 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
484 人中 267 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
こっちはそれほど多くの台数抱えるスペックでは無いと思います。
悪くは無いですが。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
516 人中 257 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 1列
年末にまともな新台が無い状況に置いて、自主規制後も殆どスペックに変更が無い海が一番無難なのは当然。
どうせ次の海が出るからその時って言ってると、更なる自主規制が入るの可能性が高い昨今の状況を考えれば、そんな悠長な話では無いと思います。 積極的に導入して良いと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
443 人中 225 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
京楽演出の鬱陶しい部分をMAXベット長押しで取り除ける部分は少しは進歩したかな…と。
スペックも含め、特段同時期の他の機械より良いという部分はありません。 唯一他より勝っている部分は、既にオワコンとは言え名前だけは有名な点。 よって★は1個ですが、バラなら有り。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
491 人中 254 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
ダイコクって機械の論評色々としてる割に自社の機械は結果が出てない。
つまり机上の空論って事です。 コンテンツがうける地域では選択肢の一つかもしれませんが、全国的には買うホールは殆ど無いでしょう。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
511 人中 254 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
何で役物変えたんでしょう?
前のままで良かったのに… まぁメーカーとしての実績考えれば悪くは無いのでは? 羽根物が動いているホールなら有り。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1187 人中 569 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
機械が無いから…以外に何も無し。
演出も相変わらずの意味が判らんカス演出。 スペックも旧内規で作ってた機械を無理矢理新内規に当てはめただけ。 ただ固定のファンが居るコンテンツではあるので、ホールの立地やお客様需要次第でしょう。 全国的な平均としてはスルーが基本でしょう。 甘なら有り。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
637 人中 323 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
ピラミッ伝ですね…
ニューギンの009やサミーのダンバインみたいになると思ってたら大間違い。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
666 人中 356 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
いわゆる超確変ってやつですね!
大当り後のST中に10個賞球と5個賞球のアタッカーが開くので、ST中は出玉がかなり増える。 スロットでいうところのA+ART機みたいな感じです。 11月の機械の中では、わりと良い部類に入ると思います。 少なくともレイブやクイーンズブレイド2みたいな、旧内規で作ってた機械を無理矢理新内規に当てはめた機械よりは間違いなく良い。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
477 人中 252 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
この機械の疑似ボーナスをストックしていく仕組み、何でもっと早く出来なかったんでしょうね?
こんな5号機の終わりになって出てこなくても… 他のメーカーが真似してたら4号機のストックを彷彿とさせるような機械が他にも出てきてただろうに… システム的には10月・11月の何処の機械よりも面白そうです。 問題はネットが公表しているボーナス等の確率が実際の初当り確率では無く(あくまでも合算値でしかない)初当り確率を公表する予定も無いようなので、どこくらいの爆発力を秘めているのか判らない事。 このあたりの数字がかなり重要なので、それ次第では相当良い結果になる可能性もあれば、全然ダメな可能性もある。 全体的なシステムとしては高評価ですが、スペックが判らないので控えめに★★2個にしておきます。 このレビューは参考になりましたか?
|
前作の再臨、純増2.8枚のAT機は「新鬼武者」
その前の5号機最初のA+ART機も「新鬼武者」
初代は「鬼武者3」
今回の鬼武者3は初代の版権です。
前作、前々作とは違います。
何故こんな事になったのか?
サミーとフィールズの不仲により、どうしても鬼武者を出したかったサミーが無理矢理古い版権を取得して作ったのが今回の機械。
だから映像クオリティが非常に悪い。
そして悪いクオリティを隠す為に採用したのがアンリミテッド筐体。
つまり、つまらない意地で糞台作ったんです。
ちなみに、来年にはエンターライズから新鬼武者が販売されると思われます。
サミーも地に落ちたものだ。
まぁ基本的にはスルーですが、知名度とユーザー期待値が高い機械なので、バラならありってレベルです。