![]() |
さる マスター
投稿数 : 2384件
ポイント : 827200ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
平均価格: -円
|
692 人中 359 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
519 人中 275 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
平均出玉から逆算すると初当りまでの平均投資金額が等価で約17,000円弱程度となります。
仕組としては面白いと思うが、天龍(一撃7000発)が好評だったマルホンの一発機タイプなだけに、ユーザーが思っている出玉性能に対して、出玉性能が足りてないと思います。 約11%の引き戻しゾーンが本来通したかったスペック(恐らく引き戻し率40〜50%程度?)であれば良台になった可能性は高かったと感じるだけに残念です。 役物系に固定ユーザーがついている店舗や力を入れている店舗ならバラ程度だと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
1117 人中 584 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
ライトミドルの結果が酷かっただけに、こういったコンテンツで稼働させるには演出面が不足しているのだと思います。
追加演出も無いようですので、甘デジでも厳しいと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
565 人中 276 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
演出面はドラムを上手く使い、ガチ抽選でのラウンド振分等、中々良く出来ていると思います。
そしてシステム的にはシンフォギアと同じ1種2種混合機で、大当り確率も1/159と当り易い点は良い。 実質のRUSH突入率としては、シンフォギアが1/390(1/199で突入率51%)だったのに対しゴルゴは1/397(1/159で突入率40%)となっており大きな差は無い。 RUSH継続率も76%となっておりそれなりに高い。 しかし、ラウンド振り分けが特図1・2共通となっており、15R比率が15%しか無いのが大きなマイナス要因。 この大当り確率ならば、初当りに15Rを無くしてRUSH中の15R比率を上げた方が良かったと思う。 ラウンド振り分けのバランスがシンフォギアに比べて悪いので、同じようなイメージで導入するのはありえない。 スルーor入れてもバラ。 機械自体の出来は悪く無いだけに勿体ないですね。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
599 人中 285 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
盆前に販売されたハイミドル3機種より明らかに良い稼働となっています。
乙女シリーズには固定のファンがいますし、10周年という事でプロモーションにも力を入れた結果だと思います。 中古物件も殆どありませんし、これは再販があるかな? このレビューは参考になりましたか?
|
||
590 人中 287 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
初回は電サポ30回後潜伏となる割合が高いですが、高確率中の大当り確率が甘いので、電サポ30回以内に引き戻す確率が高く、大きな問題では無いと思います。
西陣のぷらちなシリーズのスペックは思ったほど悪い稼働には繋がっておらず、市場でそこそこの支持を得ているようです。 版権も古い版権ではありますが、パチンコでは初の版権ですし、そこそこの人気はある事と、甘デジ専用機として販売された機械は、過去の機械もそれなりに稼働している事から、それなりに動いてくれそうだと予想します。 但し相変わらず西陣の機械は辛いので、その点は注意。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
678 人中 357 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
盆前のスロットでは一番マシですね。
やはりクレアシリーズは固定の遊技層がいるので、こういった機械の方が安定しやすいです。 この機械を抱き合わせに売っていた機械より結果は良いと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
1062 人中 552 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
1/299も1/199も中々の結果でした。
初当りに潜伏がありますが、元々の大当り確率が低確時と高確時に大きな差が無いので、実質は電サポ回数の差となっています。 少ない電サポ当りを持たせる事で特図2の出玉を担保しており、コンテンツ的にもスペックとマッチしており良いと思います。 但し基本的にはあまり回せない仕様なので多台数導入は利益も圧迫するので無理。 甘デジなのでバラ導入が妥当。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
690 人中 362 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
予想通りの出足。
今のデータは打ち方が判らず損をしているユーザーのデータも含まれているので利益はそこそこ上がっているが、盆明けには、打ち方が面倒なユーザーと、打ち方が判らないユーザーが抜けますので、稼働も利益率も下がります。 下げ止まりの数値がどの程度か?次第ですが厳しい結果が既に予測出来ますね…。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
713 人中 385 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
スペック的には甘いのでユーザー目線で言えば、既存機より漆黒打った方が勝率は高いと思います。
但し回らないのは覚悟の上で、既に見飽きた演出の機械を打たないといけません。 盆商戦の慶次漆黒・聖闘士星矢4・アクエリオンW、どれもパッとしませんね。 3機種で列程度という評価は正しかったと思いますが、慶次はもう少し動くだろうと予想していただけに、予想が外れました(苦笑) このレビューは参考になりましたか?
|
結局、ハイミドルの時の間違いを繰り返しているだけで、高尾に踊らされているだけです。
高尾だけが悪いと決めつけて、買った事に対する反省が無いから同じ事が繰り返されるんです。
いい加減、気付いた方が良いですよ。