• 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
  • 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
  • 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
  • 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
  • 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
  • 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 レビュー内容
339 人中 188 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
デカ  (2011/01/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
基本的にはサクラ大戦に近いのでしょうか?

G数上乗せでは無く、あくまでストック数上乗せ。

営業マンはG数上乗せはもう古いって言っていましたが、ストック数上乗せはもっと古い???と思っちゃいました♪

でもコンテンツ的には、パチンコ登場の実績がありますし、マクロスよりちょっと上ぐらいは動くと思います。

ちょっと引っかかるのは、ワンラインなところと、変則押し禁止。

そして取りこぼす子役が盛りだくさん。
(例えば押し順不正解時のベルなど)
ベースが凄い事になり、予想よりも辛く動きそうですね。

お店的にはなかなか貢献度は高い台ではないかと思いました。
でも、なんだかんだ言っても3月的にはエヴァの台数次第ですけど・・・。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
784 人中 401 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
ボーナス非搭載のART機です。
純増2.0枚超のART中に未曾有のゲーム数上乗せが次々と巻き起こる状況に快感がよぎります。
4号機ストック機みたくゲーム数テーブルによるART発動というシステムなので、ART自体のループはありますがおそらくは低め、主なループはART終了後128G以内での再発動が確定する天国モードのループになると思います。
ART中はループに期待というより、ゲーム数上乗せをどれだけ起こせるか?に期待して打つスタイルになるでしょう。
主にART中のレア小役から突入する「全速モード」は押し順リプやベルでゲーム数上乗せを必ず行なってくれてアツさも高潮していく。
だが、「全速モード」中にレア役を引いた時に何もナシというパターンがあり、その時のヒキ損感は高揚感を一気に冷やしてしまうことになり、その辺がまだ甘いなぁ…と正直思います。

通常演出は…ざわつきはじめたらチャンスみたいな、4号機ST機の前兆にありがちなパターンです。普段は何も起こらないことが多く、つまらなく感じてしまうかもしれません。

最近のART機はほとんどボーナス+ARTなので、ART機としては他とは違うジャンルのゲーム内容になるだけに、ART機で他と違うゲーム性のものを打ちたいというユーザーには提供できるかもしれないが、だからといって多くの台数を導入するのは競艇で例えたら万舟券を狙うために投資するようなものです。
万が一大当りしたら英雄だが(笑)、現実的にはバラエティ向きでしょう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
607 人中 317 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
マスター  (2011/01/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
四半列まででしょうか
玉なし突確35%
11R通常23% 700個。

2000個特図1 20%。

特図2からは
突確3%
2000個40%だが
終わり通常は23%の11R 700個。
11Rは実質7R・・。

なんかエヴァを思い出します。
ましてMAX。
そこは京楽なのだが
それでも厳しい感があります。

作り自体はギミックなど遊びは
京楽らしい楽しませる演出は良かったが
スペックに大いに疑問を感じます

京楽なので☆三つです
 
このレビューは参考になりましたか?
 
985 人中 491 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
JAM  (2011/01/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
自粛中の他新台の脅威が無かったとは言え、ジャンボRUSHでも同時期新台と比較してもあれだけの稼動実績を残せたという部分を考慮すれば、スペック面でのユーザーのニーズは満たしているのではないかという様に思える。
MAX亡き今、今後の連チャンスペックとして導入する価値は見出せるのではないだろうか?
半々列(4〜5台)ぐらいまでなら使えそうですね。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
521 人中 211 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
JAM  (2011/01/14)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
コンテンツは非常に良いので初期稼動は見込める。
ただ、個人的な印象としては出来の悪い冬ソナみたいな感じ。
実写の使い方がイマイチ・・・
スペックもドノーマルで、ある程度さわったらもういいかな?ていうユーザーが多いのでは?
店舗の適正台数と思う台数の半分で十分かと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
787 人中 426 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
うーん…
導入したら、その店舗のミドル機並みの稼動成績はあるのかもしれないが…
スペックは言うなれば最近のST機にある、確変突入率100%じゃないタイプで電サポと時短が同じになったもの。
大当り中の演出内容でラウンドとともに内部確変の可能性をステップアップさせるシステムは工夫を凝らしているものの、大当り後のステージで確変か否かの状態がハッキリ分かってしまうため、時短濃厚のステージで大当りを引き戻せば嬉しいが、確変確定のステージで大当りを引けずにST抜けしてしまうと、逆に引けなかったことに対する嫌悪感が伝わってしまわないか懸念。
他の確変100%じゃないST機は、ST抜けした場合とかは、内部的に時短だった可能性が高い…という意識が働き、それで納得するものであり、あまり神経質にならなくて済む。
確変状態か否かが分かることが一長一短あるのだが、個人的には確変100%じゃないST機は、表面上確変かどうか分からないほうが良いと思う。
演出内容は、そこそこのレベルとは思うものの、どうにも思い入れが低く感じた。
大人な事情で多く導入する店舗もあるのでしょうけど(苦笑)、本当の適正はおそらくバラエティ1台という感じになると思う。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1015 人中 386 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
よし、イケるっ!!
演出クオリティ、演出内容も海外恋愛ドラマが好みの女性向け。
その女性ユーザーが気に入る機種の1つになってくれそうな感触を受ける。
冬のソナタ2や天国の階段とかが今でも少ない台数ながら使用できている店舗があるけど、最終的にその位置づけになってくれる可能性を感じた。
スペックは、いわば中森明菜2みたく標準で無難なミドルといったところ。
同時期に出るパチンコ機と比較すると、演出クオリティ&内容で頭一つ出ていてインパクトがある。
この演出クオリティの高さで京楽のCR巨人の星よりも機械代が安い&今後新枠リユース対応機登場予定があるとなれば、どっちが評価が高いかは言わずもがな…というところである。

新海アグネス甘デジは別にして、ミドル機以上のスペックに対する入替において、この時期の撤去対象をどのスペックにするのかで巨人の星にするかタイタニックにするかは決めればいいのだと思うけど、スペックを無視してどちらが最終的に残るか?という観点で見れば、高い可能性でこちらだと思う。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
686 人中 350 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
まあ、京楽ブランドという安心感からそれなりな稼動成績が期待できると思われるが、冷静に考えれば考えるほど不安要素が浮かび上がってくる感じ。
まず、演出内容はお約束なんでしょうけど、冷静に見ればミドルまでだったら十分通用する無難なデキ。
役物のつくりなどがどうにもセコく感じて、値段に見合っていない感触。いうなればCRあしたのジョーみたいなクオリティ&質。
この作りであの機械代はハッキリ言ってボッタクリ以外何者でもない。
演出内容がミドルまでのデキなのだが、当該機は1/399のスペック。
話題機なので打ってみたいのだけど、1/399のカベが厚い…というイメージから一歩引いてしまうと思う。
あと、確変はすべて2000発というスペックならばまだ納得だったが、出玉は約700or1400or2000。
通常大当りになっても出玉アリで終了するバトルスペックと捉えれば我慢できるのかもしれないが、最悪なパターンが出玉ナシ当たりの確変を引き、次が700発通常で終わるパターン。
…で、これをヤラレると1/399というスペック上、次を追いかけることができるかどうか?と言われると疑問。
水戸黄門のようなスペックで出してくれれば、評価は間違いなく高かったのだが…。
半列までならそれなりの結果は残しそうだが、個人的にはバラエティ〜5台クラスまでか?
4月にはAKB48×銭形平次のコラボなるミドル機も決まったみたいですし…ね。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
775 人中 421 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
つけ麺 マスター  (2011/01/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  半列
一言でいえば京楽らしい機械です。
ネックであったTYの調お整が多少出きる事により営業の幅が出せます。
演出に遊び心を持たせお約束のちゃぶ台があり、1/400を鑑みて半列なら適正だと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1093 人中 552 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
つけ麺 マスター  (2011/01/13)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
今の時代に、キン肉マンスペックもありかなと思いましたが
コンテンツの高さを演出が生かしきれてない気がします。
バラエティでの導入です。
 
このレビューは参考になりましたか?