• 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
  • 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
  • 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
  • 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
  • 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
  • 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 レビュー内容
492 人中 257 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
この手の台はバジリスクがありますからねえ。
バジリスクと同等以上の純増がないと長期稼働は正直キツいと思います。
ギラギラ爺サマーも最初はよかったですが今では…ですし。
あとこの手の台は先が見えるARTゲーム数より
先が見えないARTセット数重視の方が向いてると思います。
あまりゲーム数が長くなりすぎてもART消化作業になりがちですし。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
468 人中 254 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
戦国無双もこういう風に作ればよかったのに(笑)
後発メーカーで荒削りな部分もありますが悪くはないと思います。
スペックは最近流行のARTゲーム数上乗せ重視タイプで
選択したキャラによって上乗せ期待度やゲーム数が変わる点は
戦国無双もこうすりゃよかったのにと思わせられます。
一方下パネルのデザインや存在感のない液晶横の役物
BIG中のBGMなどは再考の余地がありますし
何より戦国物なのに英語を多用するのはちょっとどうかと思う。
まあゲームの世界観を優先した結果と思いますが
スロットの完成度としては新鬼武者レベルにはまだまだ足りないと思います。
入れられれば入れた方がいいとは思いますが
販売条件を考慮すれば無理をしてまで入れることもないと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1066 人中 552 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
古くからの競馬ファンからしてみれば、最初にどの馬を選択するかに非常に悩む機種です。
携帯との連動機能搭載のパチンコ。
前作オグリキャップが競馬育成ゲームみたいな流れだったのに対し、どちらかというと競馬レーシングゲーム感覚。
競馬ファンからしてみたら、別々の年代の馬が同じレースに出走するとか、馬の脚質が実際とは違うレース展開がおもしろかったりするのでしょうか?

スペックは…正直、この演出内容でMAXって…ついて来れるのでしょうか?
T1Yの観点で見ても個人的にはミドルに軍配じゃないかな?…って思います。
MAXでも相応の成績はあるとは思いますが…。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
344 人中 180 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
パッと見下パネルと役物のせいでマクロスより安っぽく見えます(笑)
実際にマクロスより若干安いんですけど。
ARTはゲーム数固定ですが演出上でゲーム数上乗せっぽい演出もあります。
最初はどうかと思いましたがARTが30ゲームだった場合に
30ゲーム以上の可能性が残されておりよく考えたなとは思います。
システム的にARTが継続するほどロングARTやセット数上乗せの期待が高くなり
そういう意味では店的にはちょっと心配な台でもあります(笑)
コンテンツ的にはマクロスより上と思いますので
マクロスより結果を残しそうな気がします。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
707 人中 356 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
古くからの競馬ファンからしてみれば、最初にどの馬を選択するかに非常に悩む機種です。
携帯との連動機能搭載のパチンコ。
前作オグリキャップが競馬育成ゲームみたいな流れだったのに対し、どちらかというと競馬レーシングゲーム感覚。
競馬ファンからしてみたら、別々の年代の馬が同じレースに出走するとか、馬の脚質が実際とは違うレース展開がおもしろかったりするのでしょうか?

スペックは…いわば牙狼RRを幾分軽くしたような感じです。
この手のパチンコは打ち込むファンが必ずいると思われますので、その人向けにバラエティという感じになるのでしょう。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1031 人中 553 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
打王 マスター  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
モチーフにスペックがかみ合っていないような感じです。
映像は安心感あるスペックを求めているユーザー向けなのですが、
肝心のスペックが少々キビしめと感じました。
どうせならタイガーマスクみたくST機だったら…と思いましたが、
同じようなスペックを立て続けに出すと余計寿命が短くなるから避けたのかも?(←注:勝手な個人的思い込み)

ぶっちゃけ、甘デジならば打ちたいです。
甘デジのリユース機出すでしょうから、それに向けてという意味でもバラで十分では?…と思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
429 人中 227 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  1列
BIGの獲得枚数が325枚となりようやく完全継承を名乗るに至りました(笑)
正直これを入れたからといって物凄く稼働が上がるとかそういうことはないと思いますが
かといってガタが来ているEXをこのまま使い続けられるのかという不安もあるのも事実。
完全継承と言えど実際動かしてみないとわからない部分もありますが
ジャグラーで他店と差別化する意味で多めに入れるのもアリだと思うし
全く入れないのもアリだと思う。
今までの傾向からするとこれの評価が良ければ増産すると思われるので
無理してすぐに導入することもないと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
828 人中 433 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  見送り
限定1000台って作る意味あるんでしょうか?
某販社にはデモ機すら置いてないんですが(笑)
それはさておきスペック的にはジャグラーにRT付けましたという感じの台。
面白いのはリプレイ4連で次回ボーナスまでのRTに入るのですが
成立するリプレイが予め決まっているらしいです(リプレイは4種類)。
従って同じリプレイが連荘したり法則崩れでリプレイが連荘すると
ボーナス確定になるらしいです。
アイデアはいいけど地味すぎて言われなきゃ気づかないと思う(笑)
 
このレビューは参考になりましたか?
 
860 人中 447 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
スペック、演出はいいと思いますが
ARTの目押しが必要なのがやっぱりマイナスでこれだけで星2つ減点(笑)
やっぱり押し順に慣れてしまうと結構な頻度で目押しはキツいです。
いくら前2作の結果が良かったからと言っても
この点は絶対に見逃せないポイントだと思います。
個人的にはたまに出てくるお姉ちゃんがエロっぽくて好きなんですけどね(笑)
 
このレビューは参考になりましたか?
 
343 人中 165 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
京楽信者(笑)  (2011/01/20)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
何故か「爺サマー」(無印)を思い出した(笑)
この手の完全告知機は年配層に受けるかどうかが命ですからねえ。
受けないとも断言できませんが受けるとも思えません。
ジャグラーやビスカス系の台に割って入るのはかなり高い壁だと思いますよ。
 
このレビューは参考になりましたか?