- 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
- 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
- 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
- 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
- 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
- 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
712 人中 355 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
684 人中 332 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
瞬発力有。
きたぁああああああああああああああああああ! ワルプルギスの夜。満台の夜。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
716 人中 352 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
試打。おおむねいい感じだと思いましたが、不安材料が1点。
ストックを大量に獲得した場合、以降はずっとエンディングまで継続が約束されます。ストックを獲得した所、までは楽しいです。 しかし、その後が「何を引いても絶対にストックも上乗せもせずひたすら消化するだけ」の時間が続きます。ここが不安。 せっかく大量上乗せという気持ちいいところを味わったのにそのあとずーーーっと消化試合。これにユーザーがどういう気持ちを抱くのかは容易に想像できます。 とはいえ5.9号機の規制上どうしても仕方はないでしょうね。ポセイドンみたいな大コケまではしないと思うので、とりあえず4台ほど注文入れて様子見します。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
690 人中 331 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
事前に聞いていた5.9号機の情報とは全然違ってる。
全然いける。 いろいろ心配していたが、うまく作ってある。 フローを見てから長時間打ったけど、戦コレシリーズのいいところをちゃんと継承していて好印象。 稼働要素としてはテーブル示唆がないわけだけど、かなり軽いので次回のARTシナリオ示唆だけでも十分いける。 液晶部分はかなりいいです。 有利区間に関しては全く問題ないです。 コレに関しては打てばわかります。 G1の時のイメージで、バラからでスタートでいいと思いますよ。 様子見のところは中古か増産分で稼働開始後に即動けばOKかと。 このメーカーは必ず増産しますw そこは間違いないねw このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
792 人中 409 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
高射幸性遊技機は、認定の書類出しても通知書くるかわからないですよ。
組合通じて確認した方がいいのでは? このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
825 人中 433 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
修羅以下になるのはわかってたわけだしね…
スルーからの中古キープが一番賢い選択だったかな? とういかね、北斗シリーズ連発しすぎで完全にユーザーに飽きられてる。 北斗だから〜は業界人だけだ。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
783 人中 410 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
販売したメーカーは重罪
導入したホールは重症 先を見据えての導入ならこれじゃなくても いいんじゃないかな? 他にも導入すべき機械はあるよw また馬が買えるとホクホクしてますよ。 カジノの赤字はホールから巻き上げろ! このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
798 人中 376 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
元々フル稼働すると思ってなかったし、この機械が本当に評価されるのはまだ先の事。
今後も店を続けていくつもりであれば先を見越して余分に購入するのが当たり前。 ○長の増台はそれしかないでしょ。 もちろん自店も増台しました。 今だけを見てる所は早々と閉めて欲しい。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
826 人中 425 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
到底動かないと思ったので買いませんでした。
北斗は修羅から2スルーです。 全く問題ありませんw 2月以降の評価w? 中小はね、3か月先すらどうなっているのかわからんのですよ。 しかし相変わらずボロい商売ですねw 次はお馬さん何頭買えるかなー。 と、サトノ親分が仰っております。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
726 人中 359 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
シリーズ機だけど、ARTの純増枚数や払い出しが少ないボーナスから、
戦国コレクション2よりもG1優駿倶楽部の方が近い。 ARTや特化ゾーンも一通り体験したけど、特筆すべきは通常中の継続シナリオを示唆する要素。 これがなかなかいいスパイスになってて、通常中に2000枚を意識できる展開がちょくちょく発生するのでダレない。 5.9号機ならではの、天井が無いとか、設定を見抜かれやすいとかは不安要素だけど、今後の機械は全てそうなる訳だし、 この機械は初の5.9号機ARTで、競合が無くて、前作が高実績という事なのだから集客力は高いだろう。 買わない選択肢はない。ただ、多台数に向く作りではない。 という事で多くても半列なのかな。 このレビューは参考になりましたか?
|
吸い込み一緒なのに、誤爆したら強制終了
演出がどうだとか、それ以前にスペックが
更に打ち手に不利になって、話にならんのよ
ほんま楽観主義というか、自分に都合良く
考える方ばっかで、リスク感覚弱すぎるのな
KPEの新基準なんて、色々信用できんのだがw