• 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
  • 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
  • 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
  • 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
  • 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
  • 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 レビュー内容
平均価格: -円
1044 人中 579 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
うは マスター  (2008/10/26)
相変わらずの演出です。

すぐに飽きてしまうのかなと。

1台・2台が限界かと。

片山晋呉が
ゴルゴ松本にしか見えない。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1180 人中 611 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
うは マスター  (2008/10/26)
確変突入率90%

はっきり言って
役物がいらないかと。

昔、雀蜂に刺されたのを
思い出したぐらい。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1384 人中 723 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
うは マスター  (2008/10/26)
甘デジで半列は
導入出来る機械でした。

導入されてなければ
他のものより
実績の出ている機械を
購入するのもいいかなと。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1041 人中 531 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
kazekozou マスター  (2008/10/26)
現行の藤商事機種の中では、良い出来であったヤマトですが、ミドルのイメージが色濃く残った感じ。ヤマト好きな人って多いので良いと思いますが、三共のヤマトより、主砲がダサイと思うのは自分だけでしょうか…(笑)
値段と稼動を考えたら、買い時かも。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1122 人中 562 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
kazekozou マスター  (2008/10/26)
だいぶ前の機種ですが、枠がほしくて購入。使うだけ使ったら、中古機のセルがえをします。コスト削減!
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1052 人中 582 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
kazekozou マスター  (2008/10/26)
以前にミドルを導入していましたが、機械代金回収後に中古機で売却できました。大阪プロレスの大衆娯楽的なリーチが楽しめるので、遊パチならいまでもいいかも。
電気の稲光役物がレトロですが、キレイです。
販売台数も少なかった機種ですので、地域にも少ないと思います。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1178 人中 609 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
kazekozou マスター  (2008/10/26)
そんなに売れていないし、地域に設置が少ないと思います。
海のキャラがうちのタマになったような単純な機械なので、かわいらしい分、設置すると、中途半端ですが長く使用できる1台です。特色のあるバラエティーを作るならおすすめ。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1157 人中 585 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
kazekozou マスター  (2008/10/26)
このゴクウの原作を知っているお客様は、懐かしく打てると思います。
以前にミドルを使用しましたが、バラエティーにアニメコーナーとしての1台というのもありな機種。エースは最近、新台を発表していませんので、この枠は今後、使えないかも。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1362 人中 691 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
あにゃも マスター  (2008/10/25)
原作の世界観が良く表現されていますが、ミドルでの良くない印象から敬遠するお客様も居るようで・・・
ヤマトやアクエリオンの甘よりは弱い感が否めません
現在の中古価格もこれから新台登場の機種導入後に落ちてくる気がしますので、中古で導入検討の方は時期を見てからが良いと思います
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
1422 人中 763 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
テスト マスター  (2008/10/25)
相場的観点では既に50日間グラフに直しても価格帯が大きく変化していない状態となっており、急激に変化しづらい機種となっている。
イメージとしては北斗の拳ネクストゾーン将の相場変化に近い部分がある。
需要次第ではもう少し上がる可能性も有るし、需要が下がればもう少し下がる事もあるがいずれにしろ20万?30万前後の価格帯をこれからもある程度長い期間ゆっくりと変化する事になるのではないかと思われます。
 
このレビューは参考になりましたか?