- 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
- 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
- 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
- 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
- 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
- 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
平均価格: -円
|
966 人中 528 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
881 人中 444 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
なんでもかんでも出さないで、しっかりした機械をだしてほしい。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
1203 人中 526 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
映画はおもしろかったが、それをパチンコで打ちたいかは
別の話です。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
810 人中 423 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
無難な機械ですね。中継ぎピッチャー的な存在でしょう。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
944 人中 498 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
つまんねぇ。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
938 人中 503 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
甘を1〜2台で十分です。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
900 人中 485 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
甘海シリーズにしては…動きがイマイチな感じを受けるのは私だけなのでしょうか。
…どうにも、CRAスーパー海物語in地中海SAFとおなじような感触を受けるのですが(汗) この先、長い期間をかけてユーザーが固定化していくものとは思われるものの… CRA大海スペシャルSAPやCRAスーパー海沖縄2SAHSの導入当初の感触と比べると、弱い気がします。 うまく言えませんが、スペック面における体感的な魅力が上記2機種と比べて低いためかも・・・。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
624 人中 316 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
まあ、予測していた通りの動きだった…という感触です。
予測よりも良い結果とまでいかないにせよ、MAX機の繋ぎとしては無難に仕事をこなしてくれていると判断します。 …でも、それはあくまでデータ上のことであり、MAX打っているユーザーにとっては、これぐらいしか打てるものが無く、しかたなく打っているという結果だと思われます。 よって台のデキを決して褒めているものではないと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
452 人中 242 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
今週に入り急に稼働が怪しくなってきました。
激辛に耐えられなくなってきた感じです。 今から導入するのは微妙ですが少台数ならまだ大丈夫かと。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
1052 人中 482 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
予想よりも結果が伴なっていない状況ですね…。
おそらく要因としては、 ?ターゲットとなるユーザーが冬ソナなどを比較すると狭かった。 ?登場時期が甘デジ新海アグネスとかぶったため、そのターゲット客がそちらに流れてしまった。 ?ミドルで長期運用させる目的の台としては、動きが辛い。(粗利益重視のホールにとっては逆にうれしい誤算だったのかな??) 決して悪いデキではないが…強烈なライバル機と、動きの辛さが主な理由という分析。 そして、ライバル機が甘デジでターゲット客がそちらに動いてしまった背景には世の中の景気経済状況にもあると思います。 あえて上記の要因には挙げていませんが洋画版権がダメという意見もあります。 どうにも他の版権モノと比較してもヒット率が低すぎなんですね。 よかったと思えるのは過去に登場したCRスーパーマンやCRゴースト ニューヨークの幻(甘デジ)、古くはCRジョーズくらいでしょうか。。。 もし上記3機種がダメだったと判断されるのであれば、日工組や日電協レベルで、洋画版権は半永久的に禁止という内規にしてください…というのは冗談だが、今後、仮にハリーポッターとかがパチンコになったとしても見向きもしないでしょう。 よって、非常に高い版権料を出して、ショボい結果になる確率が非常に高いパチンコ・スロットを開発するくらいなら、もっと他のことに資金投資すべきではないか…とも思えます。 例えば機械代を下げるとか、業界全体でお○き合い体質を根絶させるとか(苦笑) 最後は愚痴っぽくなってしまいましたが、 甘デジ新海アグネスという氷山に激突して、そのまま沈没してしまいそうな雰囲気です。 個人的にはなんとか持ってほしかったのだが・・・ このレビューは参考になりましたか?
|
2月の成績に対する評価は間違いなく★×5だと思っています。
大都技研の台をはじめ、4号機時代のリメイク機は初期稼動が高い傾向がありますが、その初期稼動の高さを長く保ってくれている感じです。
総じて辛いと感じる台ですが、操やギラ爺みたく高設定でも出にくいことが多く、当たる気がしない=勝てる気がしない作りからは脱却され、どの設定でもユーザーが納得できるレベルの射幸性となる波が数回おとずれるので、まだ追いかけやすいのでしょう。
ホールにとっては利益になりやすい。
ユーザーにとっては納得できるレベルの波なので追いかけられる。
また演出内容も含め、いわば面白いからここまで打ってくれる。
…まさしく理想の台ですね。
この先の動きはスロット話題機の動き次第で流動的になるので、正直なんとも…です。
でも、繰り返しになりますが2月のスロットにおいて非常に高い成績だった…という結果に対しての評価は間違いなく★×5だと思っています。
個人的に…導入前にノーマル状態を4時間打った甲斐があった…と自負しています(涙)。