
-
894 人中
443 人が「参考になった」と投票しています。
投稿者 fundarasu
八段
(2009/02/25)
試打 - 試打済み
導入推奨数 - 見送り
今週に入り相当情報が出回っているため
すでにメッキは剥がれたであろう。
内部的な「仕組み」はドラキュラ同様評価できるが
問題はその「アピール」の失敗だ。
4号機を彷彿させる売り文句でアピールしたため
仕組みを理解した時の「ガッカリ感」が増幅してしまった。
まったくもって残念である。
一番のアピールポイントは「連続性」
しかし、その連続性はジャグラーの設定6程度。
4号機のSTのようなイメージとはまったく違う。
所詮「自力の引き」による影響が大きい。
そもそも「ストック」という言葉に違和感さえ感じる。
5号機規則の中で意図的な「ハマリ」・「連続性」を
持たせたことは大いに評価すべきところではあるが、
アピールすべきはその「連続性」ではなく、どの設定でも
その高いボーナス当選確率の恩恵を授かるチャンスがある点ではないか。
よって、過度の期待は禁物だがその動向には注視するべき。
この仕組みは今後の5号機の台風の目になる可能性を秘めている。
メーカーのくだらない売り文句をそのまま一般ユーザーには伝えず、
「今までとは何が違うのか」・「何が新しいのか」を
よく吟味し周知徹底を図る運用方法が望まれる。
間違っても「時速2500マイル」なんて煽ってはいけない。
- このレビューは参考になりましたか?
-
-
違反報告
|