激変の6月第1弾:貸金業法の総量規制
掲載時質問
6月は法律、条令、ルール等ホールに影響を与える様々な変化が同時に発生していきますね。6月18日より始まる貸金業法の総量規制の実施による年収の3分の1以上の借入をしている人への新規貸出の禁止、主婦への貸出の禁止、年収証明書を提出していない人への貸出停止によりお金を借りてパチンコをしていた人などには影響が出ると思います。どのお客さんが借入をしていてやっていたのか、余裕資金でやっていたのかといった事はホールとしては分からないかと思いますが、影響について聞いてみたいと思います。

終了後のコメント・考察
6月18日より始まる貸金業法の総量規制の実施による年収の3分の1以上の借入をしている人への新規貸出の禁止、主婦への貸出の禁止、年収証明書を提出していない人への貸出停止によりお金を借りてパチンコをしていた人などには影響が出ると思います。影響について聞いてみたいと思います。  というアンケートでしたが、結果として最も回答が集まったのは いくらか影響あり。いくらかのお客さんが来れなくなると思う。 という回答で33%とかなりの票を集めました。ほぼ同数の得票率の 大いに影響あり、打つ人が減ると思う。   の回答も30%と合わせて6割以上が影響があると思われているようですね。 影響なしや逆にプラスは25%と少数派となりました。また抜け穴のような物が出来るという方も10%ほどいて、こちらがどうなるかは社会情勢を見ていくしかないといった所でしょうか。ご参考にして頂ければと思います。
2010-5-20 11:59に終了しました
大いに影響あり、借入をしていた人が借りれない事で打つ人が減ると思う。 30 % 30 %
いくらか影響あり。そんなに影響がある事ではないが、いくらかのお客さんが来れなくなると思う。 33 % 33 %
影響なし。そういうお客もいるかもしれないが、あくまでごく一部で影響という影響でない。 22 % 22 %
逆にプラス。任意整理や自己破産による借金金利の支払いがなくなる事で、かなり先だが後々は売上増加に繋がる。 3 % 3 %
総量規制の抜け穴のようなものが出来るのでは? 10 % 10 %