さる マスター
投稿数 : 2430件
ポイント : 888271ポイント
弱小法人の機械担当です。 辛口ですw
機種名 レビュー内容
平均価格: -円
573 人中 286 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/02/01)
事前評価は★1でバラでしたが、結果は悪く無いです。
疑似ボーナスなのにA+ATと言う事で、何でAなんですか?とサミーに聞いたところ、疑似ボーナス突入の抽選がノーマルAタイプと同じ完全確率での抽選だからとの事でした。
D目からのゼロボ突入が大当りの肝の機械ですが、システム的な中身は良く考えられた機械で、ゼロボも上手く使えば開発の幅も広がるな〜と、事前評価を書いた後に関心させられました。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
972 人中 497 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/02/01)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
既存のシト新生の甘デジは小当りRUSH&確変ループ・64%継続で、過去のエヴァ甘デジシリーズとは全く違うスペックで結果はエヴァ甘デジとして、稼働こそソコソコだが利益貢献度が低い結果でした。
今回は決戦バージョンを元に、過去のエヴァ甘デジシリーズに近い仕様となっており、良いと思います。
リユースで安いので機械代回収も安易。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
1240 人中 592 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/02/01)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
突破型の小当りRUSH甘デジだが、小当りRUSHでの出玉がメインの甘デジは実績が無い。
せめて10R当りでの出玉は1000個を担保して欲しかった。
演出をエロGANTZメインにしてしまった方が良かったのでは?
最も安いプランで買えるならバラならあり。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
613 人中 314 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/02/01)
試打  -  試打無し   導入推奨数  -  バラエティ
撤去に伴う代替え的な位置づけの機械で、スペック的には前作より魅力で劣るだけに微妙。
安いので代替え機としての入替は有りだと思うが、平凡な結果になる可能性が高い。
遊タイムは非搭載にして、その分を出玉に回した方がバランスが良かったと思う。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
610 人中 324 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/02/01)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
演出面は、歴代シリーズ同様にスキマ法案等、中々に面白く出来ていると思います。
スペックとしてはTSが1/219と若干辛目なのに出玉性能としては1/199並み。
又、TSAと転落確率から考えると継続率70%が本当なのか怪しいレベルで、本当は65%程度なのでは?
65%で計算すると、この辛さの辻褄が合う。
次期牙狼の機歴として買うか否かだけ。
営業的にはスルーで問題無いレベルの機械。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
496 人中 252 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/02/01)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
前作は優秀な結果となっており、若年層ターゲットコンテンツとしては問題無く、演出面もしっかりと作られており問題無い。
スペックは変則の1種2種で、確率的には狭いが大量出玉を期待出来るモードが存在している事は良い。
ベース30と高めである事と、遊タイム無しがどう影響するか?心配ではあるが、一撃性を備えたスペックがマイナス要因をスポイルしていると思います。
バラならあり。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
536 人中 288 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/01/28)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
少し甘めなのが気になるが、RUSH突入→特図2はALL1500個×80%継続は判り易く印象は良いと思います。
但し、遊タイムからの突入以外には次回大当り確定は無く、RUSH突入しても20%は出玉無しで通常へとなる事と、基本的に1種2種混合機は、導入前のシミュレーションより辛くなる傾向が強い事から、思っているほど甘くは無いかもしれない。
演出面は特に特筆する事も無いが、筐体のJAWSギミックはアイキャッチとしては良い。
どうせなら、JAWSに喰われたら大当り!とかで、筐体のJAWSギミックに頭かじられたら面白かったのにw
バラ+αくらいが妥当。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
601 人中 317 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/01/28)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  見送り
バイオ7はバイオハザードシリーズの中でも人気は高い方で、版元とのタイアップで作成しているだけに映像は綺麗で良いと思います。
但し、元々の版権がベイカー家の中だけの出来事なだけに、パチスロ化するにあたっての演出ボリュームがそもそも足りない。
その結果、コナミが数年前に出したメタルギアソリッドと同じような感じで、映像は綺麗だけど同じ演出ばかりで面白味が無い。
スペックはCZAT突破でAT突入がメインルートで、当りまでが遠い代わりに平均TY・MYは高めと公表しているが、有利区間のリセットタイミングがAT終了後で、リセット後のモード移行は獲得枚数に関わらず一律となっている事から、MY2200枚は本当かどうか怪しい。
あくまでヒキ次第での2200枚でしょう。
又、本ATまでが遠いにも関わらず、演出ボリュームが足りないので退屈なゲーム消化が増えてしまう。
なのにコイン単価3.4円と高いので、高粗利で儲ける可能性が無い訳では無いが、打ち込み要素が低そうなだけに、ユニバ特有の打ち込み要素で稼働を維持するのは難しいと感じます。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
平均価格: -円
570 人中 288 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/01/27)
150万?
こんな価値はありませんね。このジャグラーはBBの枚数だけでは無く、時間当たりの出玉性能でも5号機ジャグラーに劣っています。
BB1回での枚数は負けても、時間当たりの出玉は同等であって欲しかったが、それも今のレギュレーションでは不可能。

ハッキリ言いましょう。
今のスロットのレギュレーションが変わらない限り、ジャグラーはシェアを減らさざるおえない。
てかスロット自体減らさないと無理です。

スロットにはリプレイがあります。
しかしリプレイはベースには換算されません。
これが再遊技分のコイン枚数を払い出したと換算してくれるならベースはもっと下がりますので、これが出来れば色々と良くなると思いますがね…。
2400枚の撤廃より、これって結構重要です。
 
このレビューは参考になりましたか?
 
558 人中 302 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
 (2021/01/21)
試打  -  試打済み   導入推奨数  -  バラエティ
スペック・システムは既に実績があり問題ありません。
コンテンツ的には乙女6やモモキュンと違い萌え系好きではなくても打てる版権ですし、販売台数も控えめなので、導入リスクは低いと思います。
最悪売ればペイ出来る。
 
このレビューは参考になりましたか?