![]() |
さる マスター
投稿数 : 2409件
ポイント : 871356ポイント
弱小法人の機械担当です。
辛口ですw
|
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
513 人中 273 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
538 人中 255 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
初当りまでの平均投資額7584円、平均TY370枚なので、余程偏らなければMY約3300枚は殆ど無いと思われますが、熊酒場シリーズの続編という位置づけが、一部の珍機種好きには刺さるかもしれません。
1台でもレンタルOKなら考えるかな。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
490 人中 258 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
上位RUSH搭載の類似タイプとしては、バカボン129Verがあるが、決定的に違うのは上位RUSHでの出玉性能。
この機械は上位RUSHへの間口に対して上位RUSHの出玉性能が引く過ぎる。 安い以外に魅力が無い。 夏に販売される甘海の為に買うだけ。 よって結果は悪い可能性大なので、機械の純粋な評価としてはスルー。 機歴なので仕方なくバラ。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
306 人中 168 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
ハイミドルは超優良機でしたので、知名度は非常に高いが、多くのユーザーが打ち込んでいる機械なだけに見どころは少ないが、RUSH突入=覚醒ハイパーにした事で打ち手としての体感は良くなっている。
追加演出が虹の彼方との事なので、ユニコーンの原作を良く判った人間が作ったであろう事はガンダム好きとしては嬉しい。 スペックは突破型のRUSH突入タイプで、突入TSは1/260なので、理論値上は一撃3600個は有り得る仕様。 回せる仕様なので、機械代は充分に回収すると予想。 ただ、ベース機が大量に販売された機械なので、リユース導入する台数が多すぎると飽和して厳しい結果になる可能性もあり。 あくまでもバラが妥当。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
平均価格: -円
|
333 人中 177 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
失速するのも神速ですね。
既に導入3日目で同時期の他の機械よりアウト低下が速い。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
287 人中 167 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
普通の機械です。
中古価格はその内落ち着きます。 高いのは最初だけなので、あわてて中古買う必要は無い。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
269 人中 140 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
う〜ん
営業トークほど玉が出てませんね。 元々、長期運用は難しい短期粗利確保の位置づけでしたが、機械代回収出来ればってレベルに修正です。 やっぱり最近のコナミの機械は信用なりませんね。 実績が無いに等しいメーカーになってしまったので、当分スルーで良いかも。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
342 人中 172 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
初期投資額¥15,482、平均TY:755枚、VVVには劣るが、2000枚OVER率では大きく上回っており、単時間差玉では敵わないまでも、しっかりと作っているのは流石。
色目押しも必要無く、誰でも一撃出玉が狙える仕様なのがゴッドの一番も魅力。 一撃出玉ばかりに目が行って、高純増では無い部分で評価を下げるのは違う。 打ち手を選ばない分だけ、ヴァルヴレイヴよりも安定した中長期での稼働が期待出来る。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
548 人中 273 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
スペック的には微妙で、出玉性能自体はあまり高くは無いのに上位RUSHを搭載した事でバランスが少し悪いように感じます。
又、歌パチなのだから、尚更特殊なスペックでは無く、今までニューギンの方向性通り電サポがしっかり付きます!ってタイプの方が良かったと思います。 ただ、販売台数が少なめなのと、時期的にプラス要素があるので、ダメでは無い。 甘デジが歌パチに合ったスペックで出るなら鉄板だと思うので、甘デジへのリユースも含めて無しでは無いと思います。 何気に若年層から年配まで認知度が高い歌手って今は少ないです。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
611 人中 307 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
初のスマパチではあるが、Cタイムの使い方はこれが正しいのだろうか?という疑問が頭の中でぐるぐる回る仕様。
右打ち時の出玉総量以上を獲得すると言う意味では、一旦通常に戻って再RUSH突入は出玉という部分だけで評価すれば良いと思いますが、RUSHのゲーム性が壊れる印象で、これじゃない感が凄い。 右打ちでRUSH消化する機械より、海物語のように大当り中も電サポ中も左打ちの機械の方が、Cタイムは活きるのでは?と感じます。 そしてベース値のデータが管理センターに全て送られるスマパチなだけに、ベース下限値を下回る運用前提のスペック設計ってどうなんでしょ? スタートを絞る以外には無い状況となるだけに、長期運用には向かない可能性が高い。 更に既に販売されている機械のスペック違いなので、新台としての集客力は本来より落ちると予想。 恐らく殆どのホールには導入されず、必殺が取れなかったホールが少しつまむ程度になるので、販売目標の1万台には遠く及ばず、全国3,000台程度の導入になると思います。 そうなると、希少性からそこそこの結果になる可能性もあるので、経費の問題を除外すればバラ。 このレビューは参考になりましたか?
|
継続率90%と言っても、RUSH中の10R比率は低く半分が2R。
評価出来るのは、1種2種ですが、RUSH抜け時に時短70回が付いた部分だけ。
パチンコ初版権で、変権力はそこそこ。
ちょい甘仕様で、Lゴブリンスレイヤーの為のセット販売に等しく、機械性能に見合わない過剰供給なので、バラなら動いたであろう機械がダメな結果になるパターンだと思います。
本来は入れてもバラ。