- 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
- 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
- 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
- 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
- 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
- 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
平均価格: -円
|
804 人中 426 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
629 人中 356 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
ライトな分少しはマシ
¥2万くらいになったら1台買って1ヶ月使って 捨てます このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
545 人中 304 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
予想通りの惨敗。
中古でも不要かと。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
811 人中 435 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
作ってる人間は真面目なんだろうけど
結局こんな扱いになって開発者が 哀れにさえ思えてくる・・・ しかしバンバンラッシュ Big Bang Ver.か・・・ 4号機時代の裏モノもたいな名前だね・・・ このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
532 人中 287 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
出来としてはいい出来のほう。
しかしながら、台数に問題があったのか?思ったより 前作ユーザーが少ないのか?ちらほら空台も出ているしまつで。 今後期待作も多々ある中で、年始には半列入れ替えの可能性も あり。 適正以上を上手く売り抜けたら勝ちですか‥ このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
601 人中 355 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
導入3ヶ月前に始まり導入直後に終了した
実写版ドラマも惨敗でしたが こっちもやっぱり・・・ スロットと一緒に版権取ったからとりあえず作ったが しょせん機歴扱いですかね 原作は中々の名作だと思うだけに もったいない このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
683 人中 387 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
えっ!?
まだ¥8万もするの? 高い!! まぁ安くても買いませんが! このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
457 人中 256 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
導入前評価より☆+1です。
恥ずかしいコンテンツでも打ってくる方が結構いました・・ 時代なんですかね〜 もともと出来は良かったので 細く長く使っていけそうです。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
518 人中 291 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
期待値に対しての評価はこれくらいでしょうか。
勿論、良いのですが、なんかしっくり来ない。 突き抜けるインパクトが無いような気がします。 波はかなり荒く、割を合わせるのに一苦労。 番長の持つコンテンツ能力と若干のスリープ層回帰のおかげで稼働は保てていますが、今後厳しくなる事が予想されます。 まぁ一定ラインは越えているので、コケではないですが・・ もって1年、半年後には今後出る新勢力に断然押されている気がします。 このレビューは参考になりましたか?
|
||
平均価格: -円
|
785 人中 417 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
以前のサクラ騒ぎから現在は好調な動きしています。
確かに設置したら稼働する度にマイナスな動きするサクラですが稼働率好調です。 ゴッド、正宗、番長2、モンキー設置していますが、 設定配分をうまく使い方したらサクラ客付き良く現在は良い稼働で最近はスロット吸い込み吐き出し人気爆裂スペックばかり発売されていますが個人的にサクラは早く出し過ぎた機種だと思います。 価格下落していたサクラ価格高騰するかも知れません価格高騰する前に再導入してはどうでしょうか? このレビューは参考になりましたか?
|
モンキーターンよりも打ちにくい感はどうしても拭えません。
おそらくデータ表示機へのデータ内容が
店舗によってバラけが生じてしまっているからでしょう。
たしか番長2は光センサーを駆使しないと、
ART中にもかかわらずゲーム数が表示機にカウントされてしまうためART終了が正確にわからず、
それによりせっかくのゲーム数消化でのART当選システムも活きてくれません。
故に、放置されている台の今のゲーム数を素直に信じていいのかどうか悩みます。
異様なカラさを持つ当該機だけになおさら不安ですね。
光センサーが使えているところは問題ないと思いますが、
中にはそれを使うことを認めてくれない所轄もあり、
その管轄下の店舗は辛いかも?
モンキーターンはART開始〜終了までデータ表示機に信号が上がり続け、ART終了とともに通常ゲームのカウントが1からスタートするので、ゲーム数消化でのART当選システムが活きています。
そういった安心感からもモンキーターンを選択している人もいるでしょう。
光センサーを使わないと…という意味では、
12月の北斗もある意味危険な台なんですが…(汗)
いやはや、
データ表示機とリンクしないとスロットの性能が引き出されないということを
あらためて思い知らされました。